

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年06月21日
夜になってアジをいただきました
昨夕アジ釣りに出かけたのですが、餌は300円ジアミ、時間的に少し早くポイントもいい場所が取れずノーヒット、心が折れて残りのジアミを同じくアジ釣りをしていたDくんに差し上げ給料前だからパチ屋にも行かず帰宅。
晩酌をしているとインターホンが鳴りばあさんが出てみると「おとうさんお客さんよ」とのこと、俺パンツ一丁じゃん、良く見ると先ほどのDくん、遅くなってアジが釣れたらしく持って来てくれた。
早速三枚におろすが、愛猫ピーが離れない、アジを三枚におろした後ハラビーをすきとるのだがこれが大好物、おろしたすべてのハラビーをシャクシャク食べちゃった。
強塩をして一時間と思ったらそのまま寝かぶってしまい朝になった。

どうだろう?塩が抜けるかな、アルカリイオン水を流水にして塩抜きしています、抜ければキズシに、塩が抜けなければ水気を切って焼いて焼きサバ寿司にする予定、冥加やオオバもあるし、さっぱりと夏の味付けでいただきましょう。
Dくん、貢物わざわざありがとう。
晩酌をしているとインターホンが鳴りばあさんが出てみると「おとうさんお客さんよ」とのこと、俺パンツ一丁じゃん、良く見ると先ほどのDくん、遅くなってアジが釣れたらしく持って来てくれた。
早速三枚におろすが、愛猫ピーが離れない、アジを三枚におろした後ハラビーをすきとるのだがこれが大好物、おろしたすべてのハラビーをシャクシャク食べちゃった。
強塩をして一時間と思ったらそのまま寝かぶってしまい朝になった。

どうだろう?塩が抜けるかな、アルカリイオン水を流水にして塩抜きしています、抜ければキズシに、塩が抜けなければ水気を切って焼いて焼きサバ寿司にする予定、冥加やオオバもあるし、さっぱりと夏の味付けでいただきましょう。
Dくん、貢物わざわざありがとう。