

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年07月11日
キムチダレ明太で朝ご飯
やっと雨も収まりましたが、佐賀 福岡 大分の各県で大きな被害が出ていますね、県内では下関ですか、お見舞い申し上げます、今週末は晴れ間が見えますが、次週はまた雨が続いて梅雨は上がらないんですかねー。

今朝は体のあちこちが痛くて夜中にロキソニンのお世話になりましたが、30分で薬が効いて休めました。
朝ご飯どうしようかと思っていましたが、賞味期限の近い辛子明太子が冷凍してあるのを発見、そのまま解凍してもドリップが出るしどうしようかと。
市販のキムチのタレをまぶしてみました、そしてどんぶりご飯に青しそを2枚千切りで散らしてタレまぶしの明太を乗せました。
ラーメン屋さんで出てくる明太ご飯に負けない美味しさ、キムチタレのとろみとオオバのさわやかさ、朝から味噌汁と一緒に美味しくいただきました。

今朝は体のあちこちが痛くて夜中にロキソニンのお世話になりましたが、30分で薬が効いて休めました。
朝ご飯どうしようかと思っていましたが、賞味期限の近い辛子明太子が冷凍してあるのを発見、そのまま解凍してもドリップが出るしどうしようかと。
市販のキムチのタレをまぶしてみました、そしてどんぶりご飯に青しそを2枚千切りで散らしてタレまぶしの明太を乗せました。
ラーメン屋さんで出てくる明太ご飯に負けない美味しさ、キムチタレのとろみとオオバのさわやかさ、朝から味噌汁と一緒に美味しくいただきました。
2023年07月10日
整理が付かないハンパ釣り具
怪我で仕事を休んでいるので家にいることが多く、お天気はあまり関係ないが、梅雨とは言えこれだけ雨が多いと外仕事の予定が押して大変だろうなと思う、週末も私用電話に入電、エアコン買い替えの話が2件と小型冷蔵庫とガスコンロ購入の相談があったが、口は達者なので話だけまとめて会社に報告したが、納品工事には少し時間がかかるとのこと、体の自由が効けば戦力になるんだがなー。

今週末の三連休は天気予報によると今週末はいいお天気で釣り日和になりますよ(萩の天気ですが)、しかーし次週末は木曜日からまた雨模様、まだ梅雨は開けないんですかねー。
古い釣り具は怪我をする前に使わない分を売りに出して少額のお金にしたが、使いかけの小物がそれこそ手が付けられないほどある、ウキ 鉛 オモリ ハリス ライン 針など、完パケなら少額でも売れるんだろうが、特に遺品生前贈与でもらったものは段ボールに入ったままのものもあり、お休み中の整理が一番だが手が付かない、自分の手で自分の後始末をしておかなければならないが。

今週末の三連休は天気予報によると今週末はいいお天気で釣り日和になりますよ(萩の天気ですが)、しかーし次週末は木曜日からまた雨模様、まだ梅雨は開けないんですかねー。
古い釣り具は怪我をする前に使わない分を売りに出して少額のお金にしたが、使いかけの小物がそれこそ手が付けられないほどある、ウキ 鉛 オモリ ハリス ライン 針など、完パケなら少額でも売れるんだろうが、特に遺品生前贈与でもらったものは段ボールに入ったままのものもあり、お休み中の整理が一番だが手が付かない、自分の手で自分の後始末をしておかなければならないが。
2023年07月09日
大型ヒラマサのアラ1匹分500円で即買い
夜中の雨はひどかったなー、これからお昼前にもう一雨来そうな気配の萩市です、島根県出雲や福岡 佐賀 大分も相当な雨量ですね、わざわざ車を水没させるような移動をしたり、何より増水した川を覗きに行こうなんて自殺行為ですからやめてください。

昨日は釣りには行けないのでお魚を買って帰りました、まずは良型のカマス3匹で400円を2パック、うろこもしっかりついていて真子白子も発達した新鮮なものでした、背開きにして冷蔵庫に入れてあります、塩をして塩焼き フライ 梅シソ巻きでてんぷらなど美味しくいただけそうです。

90センチはあろうかのヒラマサのアラ丸々1匹分で500円、すぐに買いましたわ、大鍋にたっぷりと湯を沸かし身の厚い頭 カマから骨身 ハラビーの順に入れ、すぐにザルに開け流水でメフン 腹皮を取りました。
一部を早速アラ炊きに、みりん1 酒2 醤油1 追いみりんで照りを、針生姜を火を止める直前に加えました、鍋でそのまま置くといい具合に汁を吸って美味しいアラ炊きに。
カマ2枚はにゃん次郎の好物なので明日やってきますから強めの塩をして塩焼きに、婿と孫っち2人は頂いた阿知須牛のハンバーグ、フライパンで焼いてからデミグラスソースで煮込みハンバーグにしてやりましょう、付け合わせはにゃん次郎婿の作った人参のグラッセです。

昨日は釣りには行けないのでお魚を買って帰りました、まずは良型のカマス3匹で400円を2パック、うろこもしっかりついていて真子白子も発達した新鮮なものでした、背開きにして冷蔵庫に入れてあります、塩をして塩焼き フライ 梅シソ巻きでてんぷらなど美味しくいただけそうです。

90センチはあろうかのヒラマサのアラ丸々1匹分で500円、すぐに買いましたわ、大鍋にたっぷりと湯を沸かし身の厚い頭 カマから骨身 ハラビーの順に入れ、すぐにザルに開け流水でメフン 腹皮を取りました。
一部を早速アラ炊きに、みりん1 酒2 醤油1 追いみりんで照りを、針生姜を火を止める直前に加えました、鍋でそのまま置くといい具合に汁を吸って美味しいアラ炊きに。
カマ2枚はにゃん次郎の好物なので明日やってきますから強めの塩をして塩焼きに、婿と孫っち2人は頂いた阿知須牛のハンバーグ、フライパンで焼いてからデミグラスソースで煮込みハンバーグにしてやりましょう、付け合わせはにゃん次郎婿の作った人参のグラッセです。
2023年07月08日
ああ、アジが釣りたい
嵐の前の静けさですなー、雨雲レーダーを見ましたが、これから九州北部 中国地方の日本海側に雨雲が流れ始め、線状降水帯まで発生しそうな状況です、予報より雨雲が北にいてくれると雨も少ないのですが、予報から少しでも下がると集中豪雨並みの雨量が予想されます、早めに対処して命を守ることを考えましょう。

7月に入って「須佐湾フィッシングパーク」が土日祝祭日のオープンになったが、1日は雨 2日はお天気だったが消防団の夏季訓練 今日明日も豪雨予想で開場とはならないだろうから、週間天気を見ると来週の3連休になるだろうね。
15日16日は土日だし、17日は祝日なんで三日とも開いている、雨が降らないことを祈るしかないが、国産のジアミも1角買ってあるし、必釣餌の生シラスも100gを2パックを用意しているからなんとしてもアジが釣りたいんだがなー。

7月に入って「須佐湾フィッシングパーク」が土日祝祭日のオープンになったが、1日は雨 2日はお天気だったが消防団の夏季訓練 今日明日も豪雨予想で開場とはならないだろうから、週間天気を見ると来週の3連休になるだろうね。
15日16日は土日だし、17日は祝日なんで三日とも開いている、雨が降らないことを祈るしかないが、国産のジアミも1角買ってあるし、必釣餌の生シラスも100gを2パックを用意しているからなんとしてもアジが釣りたいんだがなー。
2023年07月07日
自分へのご褒美
まだ物品税だったころの話である、金1gの価値が1,200円のころだったかなー、会社のキャンペーンで宝飾品の販売会があったのだが、自爆購入で金のブレスレットを確か78,000円くらいで買ったと思う、しばらく行方不明になっていて十数年ぶりに出てきたので最近左腕に付けていた、釣りしんちゃいの今月の放送分にも映っていると思う。

昨日KRYの朝番組で3月生まれが運勢がいいと出ていたが、所用を終え買取店に立ち寄り査定してもらうことにした、ご店主がやおらグラムを測って比重計まで使いだしたところ・・・。
18Kの刻印が無いので、イタリア産だったらそういうのがあるって聞いていたから、まあ地金相場が上がって178,000円くらいならいいか、と思っていたところ、ご店主が「これ純金ですよ、私も見たことが無い」と言われビックリ。

画像の通り51.1gで424,000円の買取価格、もちろん純金だから地金相場、1gで8300円ほどの買取価格、昨今の円安と経済情勢不安でこんなにお高いんだ、迷わず売りました上昇率540%。
怪我で数か月仕事を休むようになるための収入減少分の補填になり、自分へのご褒美になりました、持っていると使ってしまうのですぐに近くのATMで入金、出金だとだまされているかと思って最近では行員さんが親切に声をかけてくれるらしいですけどね。

昨日KRYの朝番組で3月生まれが運勢がいいと出ていたが、所用を終え買取店に立ち寄り査定してもらうことにした、ご店主がやおらグラムを測って比重計まで使いだしたところ・・・。
18Kの刻印が無いので、イタリア産だったらそういうのがあるって聞いていたから、まあ地金相場が上がって178,000円くらいならいいか、と思っていたところ、ご店主が「これ純金ですよ、私も見たことが無い」と言われビックリ。

画像の通り51.1gで424,000円の買取価格、もちろん純金だから地金相場、1gで8300円ほどの買取価格、昨今の円安と経済情勢不安でこんなにお高いんだ、迷わず売りました上昇率540%。
怪我で数か月仕事を休むようになるための収入減少分の補填になり、自分へのご褒美になりました、持っていると使ってしまうのですぐに近くのATMで入金、出金だとだまされているかと思って最近では行員さんが親切に声をかけてくれるらしいですけどね。
2023年07月06日
ステンレス箸でプチトラウマ
昨日の通院で松葉杖からT字ステッキに歩行も改善しました、借りていた松葉杖を返納したのであすけ金から3,000円が戻ってきた、ちょっと得した気分、リハビリ室を一周杖なしで歩いて見たが、まだまだ本調子ではないですね、T字ステッキに掛かる重量はほんの数㎏らしいのですが、有ると無しでは大違い、しばらくは松葉杖の4本足歩港から片松葉 T字ステッキの3本足歩行、二本足歩行に回復できるように頑張ります。

画像は家で食事に使っているステンレス箸ですが、これを見るたびにプチトラウマになっているのが左大腿骨に埋め込んである2本のピンの存在です。

よく似ているでしょう、こんな大きなものが体に埋め込んであるんです、完治してからそのままの人も入れば、感染防止のために再手術で抜く人もいるそうです。
しかし、骨頭部骨折をすると1本しかない骨頭を取り巻いている血管が切れていると骨頭が壊死して2~3割の確率で人工骨頭になるんだそうで、もしそうなるまではピンは入ったままにしておこうと思います。
私はめったなことでが航空機には乗りませんが、持ち物検査で金属探知に引っかかるのでしょうか?(笑)

画像は家で食事に使っているステンレス箸ですが、これを見るたびにプチトラウマになっているのが左大腿骨に埋め込んである2本のピンの存在です。

よく似ているでしょう、こんな大きなものが体に埋め込んであるんです、完治してからそのままの人も入れば、感染防止のために再手術で抜く人もいるそうです。
しかし、骨頭部骨折をすると1本しかない骨頭を取り巻いている血管が切れていると骨頭が壊死して2~3割の確率で人工骨頭になるんだそうで、もしそうなるまではピンは入ったままにしておこうと思います。
私はめったなことでが航空機には乗りませんが、持ち物検査で金属探知に引っかかるのでしょうか?(笑)
2023年07月05日
魚の目利きを失敗する
昨日はお魚を買いに片松葉杖でお出かけ、車の運転は最近はノークラッチなんで左足をつかんで車内に乗せたらあとは右足だけなんで大丈夫。
三好蒲鉾店さんが、エソの子を出しておられたので買いました、身はすり身で高級蒲鉾に、皮は高級品の牛蒡巻きに使われるんですが、エソの子はリーズナブルなお値段で出ています、一匹一匹から取り出された真子と白子、醤油 みりん 日本酒 砂糖で煮つけて針生姜をたっぷり加えればご飯にも酒にも合う肴です。
ヒラマサの小さいの(小ビラ)が1,000円で売ってあったので購入、帰って片ヒラをお隣に差し上げてお刺身で食べてもらおうと思ったのですが・・・。

三枚におろしてみたらなんと言うことか、びっしりアニサキスが身に入っています、私としたことが魚の目利きに失敗しましたね、今の時期の青物はこれがあるので、出来るなら三枚かサク取りを買った方がいいですよ。

しっかり黄色と言うかベージュと言うかアニサキスが見て取れます、もし仮に生食したらのたうち回るくらいの腹痛を起こして病院送りです、一本買いなら取れたてすぐをワタ抜きしてあるものを買いましょう、生きている間内臓にいるアニサキスが魚が死ぬと身に入り込むんです。

まあこうなると火を通すしかありませんね、大きめのそぎ切りにして市販のポン酢で漬けて冷蔵庫で寝かしておき、グリルで柚庵焼きにすればなんてことありません、これで今日美味しくいただきましょうね。
今日の萩は10時ごろ強い雨雲が通るようです、嫁が休みなんで病院の玄関口まで送り迎えをしてもらいましょう。
三好蒲鉾店さんが、エソの子を出しておられたので買いました、身はすり身で高級蒲鉾に、皮は高級品の牛蒡巻きに使われるんですが、エソの子はリーズナブルなお値段で出ています、一匹一匹から取り出された真子と白子、醤油 みりん 日本酒 砂糖で煮つけて針生姜をたっぷり加えればご飯にも酒にも合う肴です。
ヒラマサの小さいの(小ビラ)が1,000円で売ってあったので購入、帰って片ヒラをお隣に差し上げてお刺身で食べてもらおうと思ったのですが・・・。

三枚におろしてみたらなんと言うことか、びっしりアニサキスが身に入っています、私としたことが魚の目利きに失敗しましたね、今の時期の青物はこれがあるので、出来るなら三枚かサク取りを買った方がいいですよ。

しっかり黄色と言うかベージュと言うかアニサキスが見て取れます、もし仮に生食したらのたうち回るくらいの腹痛を起こして病院送りです、一本買いなら取れたてすぐをワタ抜きしてあるものを買いましょう、生きている間内臓にいるアニサキスが魚が死ぬと身に入り込むんです。

まあこうなると火を通すしかありませんね、大きめのそぎ切りにして市販のポン酢で漬けて冷蔵庫で寝かしておき、グリルで柚庵焼きにすればなんてことありません、これで今日美味しくいただきましょうね。
今日の萩は10時ごろ強い雨雲が通るようです、嫁が休みなんで病院の玄関口まで送り迎えをしてもらいましょう。
2023年07月04日
鶏皮酢でコラーゲン補給
昨日19時から地区の役員会、一番の心配は今週末9日(日)のお天気、地区の一斉清掃日なんだが、天気予報を見るとぶち悪いねー、なんとかこの日だけ前線が南に下がってくれんかねー、延期だと次週3連休の中日16日、出席悪そうだから9日出来んもんかねー。

役員会も終わって晩酌、萩さんのナスと婿の所のズッキーニの甘辛炒め、鶏皮ポン酢はミョウガとオオバと生姜の千切りを混ぜ合わせサラダ感覚で、骨折の療養で鶏皮に含まれるコラーゲンは安価で取れる栄養素、コンドロイチン グルコサミン プロテオグリカンとなんでも摂取して早く治さなきゃ。
明日はリハビリの通院日、先生なんて言うかなー、整形の先生の診察は来週の水曜日だからここで2度目の診断書が出ます、結果如何ですが9日の日曜日消防団の夏季訓練の日、機庫の清掃と在庫管理をしていたら夢中になって思わずアルプスの少女ハイジの「クララ」のように杖なしで立っていました、まだまだ杖なし歩行は無理ですが、次第にT字ステッキに移行していきましょう。

役員会も終わって晩酌、萩さんのナスと婿の所のズッキーニの甘辛炒め、鶏皮ポン酢はミョウガとオオバと生姜の千切りを混ぜ合わせサラダ感覚で、骨折の療養で鶏皮に含まれるコラーゲンは安価で取れる栄養素、コンドロイチン グルコサミン プロテオグリカンとなんでも摂取して早く治さなきゃ。
明日はリハビリの通院日、先生なんて言うかなー、整形の先生の診察は来週の水曜日だからここで2度目の診断書が出ます、結果如何ですが9日の日曜日消防団の夏季訓練の日、機庫の清掃と在庫管理をしていたら夢中になって思わずアルプスの少女ハイジの「クララ」のように杖なしで立っていました、まだまだ杖なし歩行は無理ですが、次第にT字ステッキに移行していきましょう。
Posted by 古賀 政男 at
08:24
│Comments(2)
2023年07月03日
美祢線橋梁崩落
当ブログ、金曜くらいまではアクセスランキング20位を切るが、週末週明けになると20位後半にランクが下がる、アクセス解析をしてみると、確かに土日の訪問者が少ないねー、サラリーマンが会社のパソコンでのぞいているのか、釣り師が土日は自分の釣行が忙しくて見てくれていないのか、傾向と対策を考えておかなくちゃ。

一昨日山口県に発生した線状降水帯、お隣美祢市は夜中に1時間100ミリの豪雨だったそうで、厚保で被害にあわれた方にはお見舞い申し上げますが、比較的過疎地だったので件数的な被害は少なかったですが。
JR美祢線、また今回も橋脚が流出してしまいました、明日からバスによる代行運転があるそうですが、赤字路線で大変なところに前回の橋脚流出から全線開通して数年での流出、地元経済へのダメージが心配です。

JR美祢線、長門からでも厚狭からでもの中間どころには、於福駅があり、温泉にも入れる「道の駅於福」があります、そこから西に歩くと山を登ったところに「水神公園そうめん流し」があります、長門からだと列車で来れますが、厚狭駅からだと不便なので美祢駅まで来て美祢線になりますね。
滝のマイナスイオンに包まれていただくそうめんは冷たくて最高、玉ねぎを挟んだ焼き鳥に串おでんはどうしても食べたくなりますね、今年も機会があれば行ってみたいですね。

一昨日山口県に発生した線状降水帯、お隣美祢市は夜中に1時間100ミリの豪雨だったそうで、厚保で被害にあわれた方にはお見舞い申し上げますが、比較的過疎地だったので件数的な被害は少なかったですが。
JR美祢線、また今回も橋脚が流出してしまいました、明日からバスによる代行運転があるそうですが、赤字路線で大変なところに前回の橋脚流出から全線開通して数年での流出、地元経済へのダメージが心配です。

JR美祢線、長門からでも厚狭からでもの中間どころには、於福駅があり、温泉にも入れる「道の駅於福」があります、そこから西に歩くと山を登ったところに「水神公園そうめん流し」があります、長門からだと列車で来れますが、厚狭駅からだと不便なので美祢駅まで来て美祢線になりますね。
滝のマイナスイオンに包まれていただくそうめんは冷たくて最高、玉ねぎを挟んだ焼き鳥に串おでんはどうしても食べたくなりますね、今年も機会があれば行ってみたいですね。
2023年07月02日
瀬つきあじに男命イカ、萩においでませ。
今日は南九州以外は全国的に晴れ模様みたいですね、線状降水帯で被害のあった地区は現状復帰作業で大変ですが、暑くなるので水分補給をしっかりとってくださいね。
今朝は地元消防団の夏季訓練、片手松葉杖で出席します、VTRの座学は座って勉強できますからね、水利確認と防火水槽への補給の時は皆さんの手を煩わさないように交通整理をさせてもらいましょう。

本日7月2日(日)の萩はおすすめのイベントが2つありますのでご紹介します。
はじめは4年ぶりに開催される「萩の瀬つきあじ祭り」です、県漁協萩地方卸売市場を中心に10:00から行われます、瀬つきあじの販売や食材販売、ガラポン抽選会がありますのでお楽しみに。
「須佐男命いか直売会」が9:30から須佐漁協で開催されます、8:30から整理券が配布されますので順番をお守りください、9月24日(日)までの毎週土・日曜日※ただし、7月8日(土)・29日(土)・30日(日)、8月12日(土)・13日(日)は休みですのでお休みに合わせて出かけられてもいいですね。
昨日も紹介しましたが、須佐では漁協から5分ほど走った「須佐湾フィッシングパーク」は昨日から夏のオープンをしたばかり、今日は天候にも恵まれ絶好の釣り日和、ご家族連れで竿を曲げて楽しめますよ、ただしライフジャケットは必ずお用意ください。
どのイベントもいけたいけど、足の具合と夏季訓練が終わって午後になるから今日は全部諦めよう。(残念)
今朝は地元消防団の夏季訓練、片手松葉杖で出席します、VTRの座学は座って勉強できますからね、水利確認と防火水槽への補給の時は皆さんの手を煩わさないように交通整理をさせてもらいましょう。

本日7月2日(日)の萩はおすすめのイベントが2つありますのでご紹介します。
はじめは4年ぶりに開催される「萩の瀬つきあじ祭り」です、県漁協萩地方卸売市場を中心に10:00から行われます、瀬つきあじの販売や食材販売、ガラポン抽選会がありますのでお楽しみに。
「須佐男命いか直売会」が9:30から須佐漁協で開催されます、8:30から整理券が配布されますので順番をお守りください、9月24日(日)までの毎週土・日曜日※ただし、7月8日(土)・29日(土)・30日(日)、8月12日(土)・13日(日)は休みですのでお休みに合わせて出かけられてもいいですね。
昨日も紹介しましたが、須佐では漁協から5分ほど走った「須佐湾フィッシングパーク」は昨日から夏のオープンをしたばかり、今日は天候にも恵まれ絶好の釣り日和、ご家族連れで竿を曲げて楽しめますよ、ただしライフジャケットは必ずお用意ください。
どのイベントもいけたいけど、足の具合と夏季訓練が終わって午後になるから今日は全部諦めよう。(残念)
2023年07月01日
久しぶりの夜中の土砂降り
昨夜の雨は怖いくらいでしたねー、近年にない本当の土砂降り、萩はそれでも明け方にはあがったが、山陽側は下関から周防大島まで雨雲レーダーが真っ赤だもんね、被害が出ないといいですけど。

そんな状態だから、2時過ぎに目が覚めたらBS放送の画面がブロックノイズ、録画予約していた番組をモニターしたらやはり画像が乱れていたので録画を中止、南西の方向に厚い雨雲があると、年に数回はこんな風になりますね、BSの受信角度は仰角方位角2度以上違うと映らないので、電気屋さんの出番なんですが、いくらピッタリ角度を合わせていても、こればかりは致し方ありません。
実は今日7月1日から「須佐湾フィッシングパーク」が再オープンするんですが、この雨での水潮と、小雨が残るので今日は開場されるかどうかわかりませんよ、明日は晴れるので多くのお客さんでにぎわうと思います。
それと、7月の「釣りしんちゃい」今日の12時 18時30分 23時30分からはあぶビジョンで初放送なんですが、ご存じの通り怪我で仕事も休んでいるので土日しか取材は出来ないよと断ったうえで収録いたしました。
ライジャケ付けて安全な波止場からの釣りでしたが、コンプライアンス大丈夫かいなと心配しています、11月の放送分は今度は10月の収録、そのころには元気になって、日本海に出て編集マンAさんを船酔いさせようと計画しているんですが。

そんな状態だから、2時過ぎに目が覚めたらBS放送の画面がブロックノイズ、録画予約していた番組をモニターしたらやはり画像が乱れていたので録画を中止、南西の方向に厚い雨雲があると、年に数回はこんな風になりますね、BSの受信角度は仰角方位角2度以上違うと映らないので、電気屋さんの出番なんですが、いくらピッタリ角度を合わせていても、こればかりは致し方ありません。
実は今日7月1日から「須佐湾フィッシングパーク」が再オープンするんですが、この雨での水潮と、小雨が残るので今日は開場されるかどうかわかりませんよ、明日は晴れるので多くのお客さんでにぎわうと思います。
それと、7月の「釣りしんちゃい」今日の12時 18時30分 23時30分からはあぶビジョンで初放送なんですが、ご存じの通り怪我で仕事も休んでいるので土日しか取材は出来ないよと断ったうえで収録いたしました。
ライジャケ付けて安全な波止場からの釣りでしたが、コンプライアンス大丈夫かいなと心配しています、11月の放送分は今度は10月の収録、そのころには元気になって、日本海に出て編集マンAさんを船酔いさせようと計画しているんですが。