

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年10月08日
嫁に感謝の朝ご飯

どう、見てよこの豪華な朝食、ホテルの朝食バイキングみたい、何を思ったか嫁がんばって朝ご飯を用意したみたい。
左上からソーセージボイル ゴーヤの佃煮 間引き大根の浅漬け 間引き大根の醤油炒め、イカの塩辛 ひきわり納豆温泉卵 ナスの辛子漬け、炊き立て新米ご飯 ナスのお味噌汁。
古賀家朝5時半の朝ご飯にこれだけそろえてくれる嫁に感謝ですね、今日日中も拾ってきた栗を「栗くり坊主」で剝いてくれるそうでありがたいですね。
話変わって8月10月と「ひとまろビジョン」で「釣りしんちゃい」の放送がされています、今まで萩では1月5月9月の放送だったんだが、タイムテーブルが変わったのかな、今月「はあぶビジョン」での収録は11月放送予定になると思うけど、萩でのタイムテーブルも変わるのかな?同行カメラマンに聞いてみよう、今降っている雨も午後にはあがるので、明日は夕刻10日釣行の生き餌になる「小アジ」を釣っておこうと思っています、やはり30匹はキープしておきたいですがね。