

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年08月11日
休みまであと2日
お盆休みの13日まであと2日、まだまだエアコン取り付けるんかの~。
13日に限って雨マーク、海峡花火大会楽しみにしているのにー、当日は早く出かけて小倉まで走り、再従兄弟の兄弟にみさきくんを合わせよう、この前行った時は1時間も居られず、みさきくんしばらく「ゆうくんちにいく~」っちゅうておったもんな、奥さん実家に帰る予定があるかもしれないので事前に電話をしておこう。
13日が墓参りしてから下関行きで14日が日直のあと地区の盆踊り、やっぱり釣りは15日かなー、このお盆は大潮回りなのでなんか釣れるだろうけど朝早くか半夜釣りじゃないと暑つーて死ぬるでよー。

昨日みさきくんが我が家に来ては「かき氷~!」ってねだるのでかき氷器を出すと後始末が大変なので袋入りかき氷5袋入りを買って帰った、練乳もチューブのやつを買ったんでいつでも来いじゃい。
13日に限って雨マーク、海峡花火大会楽しみにしているのにー、当日は早く出かけて小倉まで走り、再従兄弟の兄弟にみさきくんを合わせよう、この前行った時は1時間も居られず、みさきくんしばらく「ゆうくんちにいく~」っちゅうておったもんな、奥さん実家に帰る予定があるかもしれないので事前に電話をしておこう。
13日が墓参りしてから下関行きで14日が日直のあと地区の盆踊り、やっぱり釣りは15日かなー、このお盆は大潮回りなのでなんか釣れるだろうけど朝早くか半夜釣りじゃないと暑つーて死ぬるでよー。

昨日みさきくんが我が家に来ては「かき氷~!」ってねだるのでかき氷器を出すと後始末が大変なので袋入りかき氷5袋入りを買って帰った、練乳もチューブのやつを買ったんでいつでも来いじゃい。
Posted by 古賀 政男 at 07:21│Comments(0)
│雑記