

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年04月07日
ハラミの柚子塩焼
昨日頂いたヒラソの半身、アラの部分はもちろんアラ炊きですねもんじゃママお奨めのゴボウは忘れず、酒 水 牡蠣醤油 小さじ1杯の砂糖で美味しく。
ハラミの部分は昨日カットしておきましたがこれに乾燥させた柚子皮をまな板の上で刻み粗塩に混ぜて切り身にすりつけグリルで皮を下にして焼けばジューシーな薫り高いハラミ焼になります、皮を上にして焼けば脂が落ちてヘルシー焼きになります。
画像を残そうと思いましたが遅番で帰宅した長女「にゃん次郎」が間髪入れず箸を進めてしまいましたのでおなかの中に入ってしまいました。
中華料理のスパイスの中では柑橘系の皮を干したものは果実より高価らしいので(チンピと言うらしい)塩に忍ばせた刻み柚子皮は脂ののった魚のハラミ部分をあっさりと食べさせてくれる恰好の香辛料ですね。
ハラミの部分は昨日カットしておきましたがこれに乾燥させた柚子皮をまな板の上で刻み粗塩に混ぜて切り身にすりつけグリルで皮を下にして焼けばジューシーな薫り高いハラミ焼になります、皮を上にして焼けば脂が落ちてヘルシー焼きになります。
画像を残そうと思いましたが遅番で帰宅した長女「にゃん次郎」が間髪入れず箸を進めてしまいましたのでおなかの中に入ってしまいました。
中華料理のスパイスの中では柑橘系の皮を干したものは果実より高価らしいので(チンピと言うらしい)塩に忍ばせた刻み柚子皮は脂ののった魚のハラミ部分をあっさりと食べさせてくれる恰好の香辛料ですね。