

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2019年02月24日
萩・産業フェスタ他、萩が面白い
蛍がインフルエンザになりまして、昨日は孫二人の守りを朝からやっておりました。
まずは今が河津桜満開の「萩・しーまーと」へ、風が吹けば花が散るほどの満開、9時過ぎにはカメラマンや家族連れですでに賑わっていました。

今日は見ごろですから是非おいでください。

浜料理「がんがん」の回し者ではありませんが、孫二人、巨大どんぶりに噛み付いています、しーまーとではヒラマサとヒラメのアラを買い求め、ヒラマサはねじりこんにゃくと炊いて義父のおかずに、ヒラメのアラは白身なので薄味で炊いてニコゴリを楽しみます。
今日は「萩・産業フェスタ」開催!、昨日は準備中でしたが、夏みかん公園に孫二人を連れて行ったので一足早くウェルネスパーク体育館に入ってみたら「みさき」くんの「しょうらいなりたいおしごと」をテーマでの絵を見つけました、今日会場にお越しの方は数多くの未就学児の絵の中からみさきくんの絵を探してみてくださいね。
リンク先を見ると、ウェルネスパーク球場そばに雪の塊みたいなのが見えますが、特設テントがたたんであります、今日はこの足を立ててさまざまなコーナーが開設されます。
お勧めはこっそり聞いたんですが、「林焼きそば」、これおいしいから食べてみてね、7の特設コーナーもあるけどj蛍はインフルエンザでおりません、おでんがお勧めだそうです。
車両体験では警察のパトカー 自衛隊車両 消防はしご車は体験コーナーがあったんじゃないかな? 面白いのは葬儀社の棺おけ入棺コーナー、私も入ったことがありますが、不思議と心落ち着くもんですよ。
他にも萩椿まつり 萩梅林公園 城下町の古き雛たちとイベントいっぱい、雨の心配も無い今日、萩の町においでませ。
まずは今が河津桜満開の「萩・しーまーと」へ、風が吹けば花が散るほどの満開、9時過ぎにはカメラマンや家族連れですでに賑わっていました。

今日は見ごろですから是非おいでください。

浜料理「がんがん」の回し者ではありませんが、孫二人、巨大どんぶりに噛み付いています、しーまーとではヒラマサとヒラメのアラを買い求め、ヒラマサはねじりこんにゃくと炊いて義父のおかずに、ヒラメのアラは白身なので薄味で炊いてニコゴリを楽しみます。
今日は「萩・産業フェスタ」開催!、昨日は準備中でしたが、夏みかん公園に孫二人を連れて行ったので一足早くウェルネスパーク体育館に入ってみたら「みさき」くんの「しょうらいなりたいおしごと」をテーマでの絵を見つけました、今日会場にお越しの方は数多くの未就学児の絵の中からみさきくんの絵を探してみてくださいね。
リンク先を見ると、ウェルネスパーク球場そばに雪の塊みたいなのが見えますが、特設テントがたたんであります、今日はこの足を立ててさまざまなコーナーが開設されます。
お勧めはこっそり聞いたんですが、「林焼きそば」、これおいしいから食べてみてね、7の特設コーナーもあるけどj蛍はインフルエンザでおりません、おでんがお勧めだそうです。
車両体験では警察のパトカー 自衛隊車両 消防はしご車は体験コーナーがあったんじゃないかな? 面白いのは葬儀社の棺おけ入棺コーナー、私も入ったことがありますが、不思議と心落ち着くもんですよ。
他にも萩椿まつり 萩梅林公園 城下町の古き雛たちとイベントいっぱい、雨の心配も無い今日、萩の町においでませ。