

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2006年12月08日
油断禁物!
一昨日の事でした、寒いので鍋に使った川上の柚子の皮とタカノツメ(唐辛子です、肴の貝ではありません)を少量かあちゃんが出汁の袋に入れて風呂に入れてくれたらとっても体が温まって快適でした。
今朝午前3時に目が覚めて風呂に入ろうと思って流しの三角コーナーのネットに柚子の輪切りとタカノツメ2本を輪ゴムで止めて湯船に入れてお風呂に入ったところ局部に激痛発生!!なんと8倍くらいのタカノツメを暖かくなるだろうと入れたせいでカプサイシンとトウガラシチンキが効きすぎて大事なところが火の車! 急いでシャワーで体を洗って湯船のお湯を半分捨てて足し湯で事無きを得ました。
過ぎたるは及ばざるが如し、今日聞いたのは豊作で処分している大根ですが葉っぱを天日に干してお風呂につけると体が温まるらしい、今日大根と蕪を頂いたY村さんが言っておられたので早速試して見よーっと。

過ぎたるは及ばざるが如し、今日聞いたのは豊作で処分している大根ですが葉っぱを天日に干してお風呂につけると体が温まるらしい、今日大根と蕪を頂いたY村さんが言っておられたので早速試して見よーっと。
Posted by 古賀 政男 at 23:23│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
だいじょうぶですか!
かなり痛いのではないかと・・・
まさに、冷や汗ものでしたね。
それと、私のブログですが、
引越しました。
新しいブログも、
また宜しくお願いします。
かなり痛いのではないかと・・・
まさに、冷や汗ものでしたね。
それと、私のブログですが、
引越しました。
新しいブログも、
また宜しくお願いします。
Posted by adman at 2006年12月08日 23:33
痛かったです、はい。
admanさんお返事遅くなりましたが検索エンジンで見つけたつもりです、リンク先が間違っていたらお知らせくださいね。
admanさんお返事遅くなりましたが検索エンジンで見つけたつもりです、リンク先が間違っていたらお知らせくださいね。
Posted by 古賀 at 2006年12月10日 19:44