ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2015年08月30日

三りんぼう

ヴぁー、三りんぼうじゃったい。

29日肉の日、な~んじゃけど魚が食べたくて紫津浦にハタ系の魚を狙いに早朝から出かけようと・・・、6時に家を出たらウン?右が沈む?アトレーフロントがパンクかと見てみれば右後がパンク、近くのスタンドの店主に早起きして見てもらったらトタンの傘釘を踏んでいた、「うちの会社にはこんなもの使わないが」というと「台風で飛んだのを踏んだんじゃろう」と、いけんの~。

気を取り直し1時間遅れで出発、紫津浦の管理人さんに挨拶して釣る気満々、ブラクリに秘密兵器のミミイカだから釣ったも同然と第一投、ゴツンと狙い通りのアタリ、「こりゃ今日も爆釣じゃ!!」と思ったらライン切れ、侮ってハリスを1.5号のまま使ったのが失敗、30センチオーバーは間違いなかったけどなー。
三りんぼう


この日はこれっきり、今まで大時化に釣れないのを無理に出かけたのを除けば今まで一番の貧果、針にかかったのはカサゴ3匹、終いにゃー左サンダルの底が剥がれホームレス状態、さすがに気持ちが折れてお昼前に納竿、ナフコでサンダルを買ってパチ屋エイトに、ここでも前日萩のレッツ558のGODで儲けた分をツッコミ意気消沈、長門焼き鳥まつりに行けば雨が降り出して(お陰で人が並んでいなかったのですぐに買えたが)久留米焼き鳥のダルムを買って帰萩、休みを利用して歯科医院に、パンパンに膿んで腫れていた歯肉が無理なダイエットの後の脇腹みたいに垂れ下がっちゃって違和感大有り、先生にはポケットの歯石をガリガリ取ってもらって化膿止めを入れてもらったがずいぶん歯が固定してきたみたい、ありがたいなー。

そんなこんなで今日は歯医者さん以外はちっともいいことがなかったが、こんな日ばかりではあるまい、明日はばあばとみさきくんを連れて夏休み最後のBBQにお出かけ、みさきくんお友達ができるかな?

追伸

長門焼き鳥まつり、30日も開催ですが天気模様が心配です、おでかけならばぜひ会場で食べられることをおすすめします、おみやげで持ち帰るとどんなに上手にあたためても焼きたての味にはなりません、ジューシーな焼鳥は焼いたその場でお楽しみ下さい。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
なぜレタス?
「花まんま」を見てきた
外流し差し上げます
自分にご褒美二つ
スマホ通帳
桜吹雪ならぬ・・・。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 なぜレタス? (2025-04-27 04:30)
 「花まんま」を見てきた (2025-04-26 06:20)
 外流し差し上げます (2025-04-20 05:13)
 自分にご褒美二つ (2025-04-16 04:30)
 スマホ通帳 (2025-04-14 07:31)
 桜吹雪ならぬ・・・。 (2025-04-09 05:54)

Posted by 古賀 政男 at 02:21│Comments(6)雑記
この記事へのコメント
こんばんわ~ 
久しぶりにかわい子ちゃん(ボテコ)に顔を見ました。

仕事もボチボチ慣れてきたので、今秋にはご一緒しましょうね。
Posted by hoshi at 2015年08月30日 19:54
hoshiさん、こんばんは。

今年の萩沖、アジに始まりアオリイカにケンサキイカやグレにスズキとイサキなど釣れる時期と釣果が違っているような気がします。

相島もN野君に最新情報をもらっていますが、ヒラスズキなんぞは釣って釣りあげてからの情報ですからね。(笑)

アオリの新子とカマスが入ったら行きましょういね。
Posted by 釣りアホ at 2015年08月30日 20:48
了解です。
張り切っていきましょう。

楽しみです。
Posted by hoshi at 2015年08月30日 20:52
hoshiさん、こんばんは。

今は相島ではブラクリでカサゴとフエフキダイが釣れていますよ。
Posted by 釣りアホ at 2015年08月30日 20:58
毎日読んでいます。年齢に応じた充実した日々。家族の温もり父親の愛情すべて今の社会生活のお手本です。益々のご健闘祈ります。家の前通られる時はお立ち寄りください。き
Posted by 大久千登世 at 2015年09月04日 15:30
大久千登世さん、こんばんは。

釣りアホ古賀生存しております、萩海運でお会いしてからしばらく立ちますがお元気そうで何よりです。

南崎さんのお近くでしたかね? お褒めの言葉をいただくと痛痒いです、橋本橋のたもとをみさきくん、蛍の運転で元気に保育園に通っています。
Posted by 釣りアホ at 2015年09月04日 20:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三りんぼう
    コメント(6)