ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2023年07月13日

資さんうどん 山口湯田店 明日オープン

資さんうどん 山口湯田店 明日オープン


いきなりであるがうどんの画像、どんどんの次に好きな資さんうどんである、資さんに行くと大概うどんよりも貝汁大盛りとぼたもちなんだが次に食べるのが画像のかき揚げうどん細麺(さいめんと言う)と貝汁小なんだが、昨日の細麺は茹で上がりすぎてお勧めできる硬さではなかった、かき揚げは野菜かき揚げにエビと小柱が入っていてこれは食べる位置によって海鮮が口の中で広がり美味しいものだった、貝汁は小で資さんカスタのとろろ昆布をこれでもかと入れて、とろけたとろろを箸ですくい、それ自体が一つの具であるような状態で食べるのだが、これが旨い。

よって、細麺の茹で過ぎが残念だったのである、明日7月14日(金)山口市湯田に「資さんうどん 山口湯田店」がグランドオープンする、今まで比較的遠隔地迄行かなければ食べられなかった「資さんうどん」が山越えするだけで食べられるようになるので行く機会も増えるのかな。

国道262号線木戸山越か吉敷垰越かになるが、店舗ごとで食味にバラツキがないことを願うよ、萩からだと今度は生ものの「ぼたもち」が傷みはしないかと心配することも無くなりそうですね。





  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
5日経ってもお刺身が出来る
鯛しゃぶとやまむらの唐揚げ
拾った餅の自家消費
ウッカリカサゴの料理
うどんのどんどん たなかうどん
さて早めの昼ご飯
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 5日経ってもお刺身が出来る (2025-04-13 05:48)
 鯛しゃぶとやまむらの唐揚げ (2025-04-11 07:10)
 拾った餅の自家消費 (2025-04-04 06:30)
 ウッカリカサゴの料理 (2025-04-02 07:01)
 うどんのどんどん たなかうどん (2025-03-22 05:59)
 さて早めの昼ご飯 (2025-03-18 04:30)

Posted by 古賀 政男 at 06:11│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
暫くは大勢の方々来られるでしょうから時間をずらして行くのが良いかもですね~。先日オープンした吉〇家でも暫くは人が多かったようですから(笑)
Posted by 古今亭エギマル at 2023年07月13日 12:01
古今亭エギマルさん、こんばんは。

吉〇屋さんは47都道府県県庁所在地で一番最後に山口に出店したらしいですね。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2023年07月13日 17:39
逆に丸亀製麺の撤退が相次いでますね。
私的には丸亀製麺は嫌いな部類です。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年07月14日 04:50
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。

下関でも丸〇製麺の撤退がありましたね、出汁とネギ天かすでおつゆにしたりサケおにぎりでお茶漬けとかの自由さがありますが。

お出汁がどんや資に比べると節の渋みがありますね、お好みで使い分けましょう。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2023年07月14日 05:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
資さんうどん 山口湯田店 明日オープン
    コメント(4)