

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年09月16日
大人のおもちゃ改造2

改造中だった「BANDAI DX 仮面ライダー 変身ベルト 」ですが、部品がそろったので組み立てて完成です。

届いたボリウムですが、クリックのスイッチは付いておらずロータリーボリウムのみでした、表示部が2枚入っていました何に使うのかな?

今回も精密ドライバーでサイドパーツの一つを分解、今回は真ん中に穴を開けるだけなので簡単そうです。

ステッピングドリルで少しづつ穴を広げ、ボリウムを差し込んでみました、表示パネルが少し大きいのでグレーの部分の切り込みに少し曲げて挟み込むとうまい具合に収まりました。

ボリウムつまみを取り付けてみました、なんかそれっぽいですよ。

ここからの画像はおなかが出ているのではありません、撮影用にわざとおなかを突き出しているんですよ、今回取り付けた右パーツの写真でサイドパーツにボリウムが付いています。

左サイドパーツにはトグルスイッチが付いています、自分ながら大人用にベルトも取り換えよくできたと思っています、しかし勇気が無いのでこれを付けて外を歩くことはさすがに恥ずかしくてできません、来年5月GW3日4日の「技・明木展」でおデビューするまでお預けですかな。
Posted by 古賀 政男 at 04:30│Comments(2)
│ライダーマンを作る
この記事へのコメント
写真撮影のために、お腹まで出してもらいありがとうございます。
私の得意技なのに(;^_^A
昨日、唐戸に行きましたが途中からバスはノロノロ運転。
市営駐車場は満車なので市役所駐車場に廻れと
数か所で案内人。
相当な金が唐戸には落ちたのでは。
私の得意技なのに(;^_^A
昨日、唐戸に行きましたが途中からバスはノロノロ運転。
市営駐車場は満車なので市役所駐車場に廻れと
数か所で案内人。
相当な金が唐戸には落ちたのでは。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年09月16日 06:22
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。
昨晩、唐戸の福の神とお会いしてきました、福耳ではありませんでしたが人を呼び寄せる何かを持っていましたあね。
昨晩、唐戸の福の神とお会いしてきました、福耳ではありませんでしたが人を呼び寄せる何かを持っていましたあね。
Posted by 古賀 政男
at 2024年09月16日 11:04
