

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2012年05月05日
新日本プロレス
さーてと、行ってきますよ「巌流島」へ。
メインは「タイガーマスク対ウルティモドラゴン」のシングル戦、長州力 大谷晋二郎対藤波辰爾 ヒロ斉藤のタッグマッチもあり、レジェンドプロレスは昭和の匂いですな。
今では深夜時間の30分枠で新日本プロレスの放送かドラゲーのスポット放送しかないが、金曜8時は日本プロレス時代は外人レスラーがお約束で投げ散らかした花束を三菱電機の掃除機風神が吸い取りセミで吉村道明が血だらけになりながら回転エビ固めを決め、メインのBI砲の登場を待ったものだ。

新日本プロレスの時代は「ワールドプロレスリング」のロングTシャツを着た前田日明や高田延彦などヤングライオンがリングサイドでセコンドを努めたものだ。
今日は当時のTシャツを着て会場に出向きます、プロレス黄金期を思い出しながら・・・。
メインは「タイガーマスク対ウルティモドラゴン」のシングル戦、長州力 大谷晋二郎対藤波辰爾 ヒロ斉藤のタッグマッチもあり、レジェンドプロレスは昭和の匂いですな。
今では深夜時間の30分枠で新日本プロレスの放送かドラゲーのスポット放送しかないが、金曜8時は日本プロレス時代は外人レスラーがお約束で投げ散らかした花束を三菱電機の掃除機風神が吸い取りセミで吉村道明が血だらけになりながら回転エビ固めを決め、メインのBI砲の登場を待ったものだ。

新日本プロレスの時代は「ワールドプロレスリング」のロングTシャツを着た前田日明や高田延彦などヤングライオンがリングサイドでセコンドを努めたものだ。
今日は当時のTシャツを着て会場に出向きます、プロレス黄金期を思い出しながら・・・。
2012年05月05日
相島港まつり
今年も行ってきました「相島港まつり」、8時便の定期船で出かけましたが、北東の風波で波高3メートル、久しぶりに船に酔ったぞ!!

神社で航海安全大漁を祈願したあと、子供たちによるヒラメの放流です、8時便でご一緒だった県議さんもご一緒しました。
さて、海上パレードですが、今年は風影でないと波が高く港の前を周回コース、相島磯釣り派の方なら見慣れた船影ではありませんか?

今年は相島中学校も復活したので先生方も10人の大所帯に、遊漁船に便乗されましたが今日の波には驚かれたんじゃないですか?

帰港後はスイカ選果場で大宴会、今年も美味しいビールと焼き鳥をいただきありがとうございました。
島内全戸を対象にした「デジサポ」を引き受けているので今回お席をまわって周知活動、後日泊まり込みで各戸を訪問するので、夜釣りが何といっても楽しみです。(ムフフっ)

見送りの島の小学生達です、次に来るときはアジのサビキ釣りでもやりましょうね。

神社で航海安全大漁を祈願したあと、子供たちによるヒラメの放流です、8時便でご一緒だった県議さんもご一緒しました。
さて、海上パレードですが、今年は風影でないと波が高く港の前を周回コース、相島磯釣り派の方なら見慣れた船影ではありませんか?

今年は相島中学校も復活したので先生方も10人の大所帯に、遊漁船に便乗されましたが今日の波には驚かれたんじゃないですか?

帰港後はスイカ選果場で大宴会、今年も美味しいビールと焼き鳥をいただきありがとうございました。
島内全戸を対象にした「デジサポ」を引き受けているので今回お席をまわって周知活動、後日泊まり込みで各戸を訪問するので、夜釣りが何といっても楽しみです。(ムフフっ)

見送りの島の小学生達です、次に来るときはアジのサビキ釣りでもやりましょうね。
2012年05月04日
アイキパン工房
昨日はブログの更新をしていなかったにもかかわらず、今朝見たら「山口ブログ」の総合順位が過去最高の2位になっておりました、ご訪問者の皆さん暖かいワンポチいつもありがとうございます。
昨日今日と萩市明木地区では「技・明木展」が開催されています、プロの技の数々を伝建地区でご覧になってはいかがですか? 萩焼き祭りに向かう途中(国道191号線利用は遠回りになりますが)の明木にはパン屋さんが開店しました。

「アイキパン工房」と言います、ご主人は一級建築士の事務所としてこの場を使っておられましたが、一念発起してパンの製造販売を始められました。

米粉パンを中心とした品揃えです、私が食べておいしかったのはベーコンチーズブレッドです、ちょうどよい塩気でワインに合うなーって思います、ザラメを使ったジャリジャリメロンパンもいいですねー、かあちゃんが好きなのはあんパンです。

ログハウス風の小さなお店ですが立ち寄ってみてはいかがですか?
昨日今日と萩市明木地区では「技・明木展」が開催されています、プロの技の数々を伝建地区でご覧になってはいかがですか? 萩焼き祭りに向かう途中(国道191号線利用は遠回りになりますが)の明木にはパン屋さんが開店しました。

「アイキパン工房」と言います、ご主人は一級建築士の事務所としてこの場を使っておられましたが、一念発起してパンの製造販売を始められました。

米粉パンを中心とした品揃えです、私が食べておいしかったのはベーコンチーズブレッドです、ちょうどよい塩気でワインに合うなーって思います、ザラメを使ったジャリジャリメロンパンもいいですねー、かあちゃんが好きなのはあんパンです。

ログハウス風の小さなお店ですが立ち寄ってみてはいかがですか?
2012年05月01日
どちらも可愛いですが
4月5日に生まれた子猫です、この日は千堂 あきほさんや川原 亜矢子さんの誕生日なので美形の猫になるのでしょうか?

二匹はオス猫でもう一匹メスのクロネコがいます、一匹だけをいただくことにしているんですが、どの子にしましょうか?
先だってお浄土に旅立った「みつる」くんは、去勢をしていなかったために怪我で隻眼となり傷を膿ませてしまったので、さかりがつく前に「はるな愛」になってもらいましょう。
お隣のキジトラ猫「みーやん」も去勢しているので「オカマブラザース」で遊んでもらいましょうね。
右の子は耳がピンと立っていて、左の子は虎縞模様がはっきりしています、昨日は母ちゃんとニャン二郎との3人で見に行きましたが、嫁に行った蛍はクロネコが欲しいといいますし、最終的にはどの子を貰い受けるか決まっていません、どの子をいただいても大事に育てていと思います。
8月出産の蛍の赤ちゃんにはいたずらをしないように部屋を分けておかないといけませんけどね。
二匹はオス猫でもう一匹メスのクロネコがいます、一匹だけをいただくことにしているんですが、どの子にしましょうか?
先だってお浄土に旅立った「みつる」くんは、去勢をしていなかったために怪我で隻眼となり傷を膿ませてしまったので、さかりがつく前に「はるな愛」になってもらいましょう。
お隣のキジトラ猫「みーやん」も去勢しているので「オカマブラザース」で遊んでもらいましょうね。
右の子は耳がピンと立っていて、左の子は虎縞模様がはっきりしています、昨日は母ちゃんとニャン二郎との3人で見に行きましたが、嫁に行った蛍はクロネコが欲しいといいますし、最終的にはどの子を貰い受けるか決まっていません、どの子をいただいても大事に育てていと思います。
8月出産の蛍の赤ちゃんにはいたずらをしないように部屋を分けておかないといけませんけどね。