

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年03月05日
やっちゃった
昨日ブログの更新がなかったでしょう、ごめんなさいねやっちゃいました。
久しぶりにダウンロードからスパイウエアが入り込んだので駆除に手間取ってブログの更新が出来なかったんです。
ウイントランサー以来ですね、未だにうちのブログ検索の上位キーワードになっています。(笑)
今回のものはブラウザのグーグルシュアー取り憑いてポップアップを出すわ英語のサイトに引っ張っていくわ悪さの限りでした、そのままでは駆除が効かずとりあえずグーグルシュアーをアンインストールして再インストール起動したらウイルス対策ソフトが検出、見事にアンインストールできました。
多分スパイウエアの一種でしょうがネット上のダウンロードには気をつけましょうね。
久しぶりにダウンロードからスパイウエアが入り込んだので駆除に手間取ってブログの更新が出来なかったんです。
ウイントランサー以来ですね、未だにうちのブログ検索の上位キーワードになっています。(笑)
今回のものはブラウザのグーグルシュアー取り憑いてポップアップを出すわ英語のサイトに引っ張っていくわ悪さの限りでした、そのままでは駆除が効かずとりあえずグーグルシュアーをアンインストールして再インストール起動したらウイルス対策ソフトが検出、見事にアンインストールできました。
多分スパイウエアの一種でしょうがネット上のダウンロードには気をつけましょうね。