

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年03月20日
春めいてきました
萩に春の訪れを伝える旧萩有料道路のコブシの白い花が開き始めています、南明寺のイトザクラも例年より開花は遅いですがお彼岸には見頃を迎えますね。(萩に帰って来ませんかさん、画像をお借りしました)

一昨日でしたが松本川河口ではモエビを餌にハネクラスのスズキ(60センチ程度)が3匹釣れていました、シロウオを捕食しているんでしょうね、人間様は少し分前を貰ってポン酢でシロウオの踊り食いを季節の風物詩として味わいます。
昨日は「道の駅萩往還」で牛ホルモンとレタスを買って帰りました、売り場で声をかけてくれたのはお客様のお孫さんでした、長いこと仕事しているとこんなこともあるんですね。
買ったホルモンですが、見蘭牛と長萩和牛がありました、長萩和牛のほうがミックスと丸腸の2種類あったのでそちらを買いました、にゃん二郎のリクエストで今夜友達を連れてくるのでホルモン鍋を作ってくれと聞いていますのでね。
ミックスの方は安堂畜産の味噌ダレでキャベツともやしにニラで「びっくり屋」タイプの鍋に、丸腸はウェイパーに塩麹で味付けレタスとえのきとニラで博多風のスープモツ鍋にしようかと思います、両方共トウガラシとニンニクスライスを用意しておこのみで使ってもらいます、〆はトウフとご飯とちゃんぽんとうどんを用意、古賀親父が作るモツ鍋美味いぞ~。

一昨日でしたが松本川河口ではモエビを餌にハネクラスのスズキ(60センチ程度)が3匹釣れていました、シロウオを捕食しているんでしょうね、人間様は少し分前を貰ってポン酢でシロウオの踊り食いを季節の風物詩として味わいます。
昨日は「道の駅萩往還」で牛ホルモンとレタスを買って帰りました、売り場で声をかけてくれたのはお客様のお孫さんでした、長いこと仕事しているとこんなこともあるんですね。
買ったホルモンですが、見蘭牛と長萩和牛がありました、長萩和牛のほうがミックスと丸腸の2種類あったのでそちらを買いました、にゃん二郎のリクエストで今夜友達を連れてくるのでホルモン鍋を作ってくれと聞いていますのでね。
ミックスの方は安堂畜産の味噌ダレでキャベツともやしにニラで「びっくり屋」タイプの鍋に、丸腸はウェイパーに塩麹で味付けレタスとえのきとニラで博多風のスープモツ鍋にしようかと思います、両方共トウガラシとニンニクスライスを用意しておこのみで使ってもらいます、〆はトウフとご飯とちゃんぽんとうどんを用意、古賀親父が作るモツ鍋美味いぞ~。