

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年03月10日
雪です

今シーズン最大の寒波来襲って言っています、雨雲レーダーを見てみると角島あたりから美祢山口鹿野辺りの雪雲がすごいですね、萩は雲が切れていますがそれでも画像のような雪模様です。
画像の方向は私が卒業した小学校が見える角度なんですが、建て替えで今年度末が解体期限、もうすっかりその姿を見ることもできなくなりました、
学校が近くなのでいつもみんなが登校してから玄関をでていました、昭和がまた一つ消えてゆきます。
今日は県立高校の入試日、親御さん先生方は試験会場への遅れのない到着が心配でしょう、受験生は全力を出し切ってポケットカイロなんかで少しでも暖かくして受験に望んでくださいね。