

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年07月07日
カットスイカを娘たちに配る
昨夕アジを釣りに行ったが釣れたのはたった1匹、なんてこった。
一昨日より潮は大きくなったが、満潮時期と重なり潮が動かん、夕マヅメは何が何でも釣れるという甘い考えは見事に打ち砕かれたのである。
まあ、梅雨の時期ですから雨が降っていなければ行きたくなるのも人情ですが、データを活用せず、ジラで行っても釣れませんわなー。
相島のスイカ、「紅大」と「祭ばやし」があるんですが、一昨日頂いたのは「祭ばやし」でした、シャリシャリ感は「紅大」ですが「祭ばやし」も負けずに美味しいですよ。

スイカはリンゴやメロンのように追い熟がないので、手に入れたらなるべく早く食べたほうが良いですよ、よく冷やしてカットしておけば食べやすくて利尿効果もあります。
めいさちゃんは赤ちゃんですが、3人の孫は相島のスイカが大好き、みさき みちかもそうですが、2歳のあきとくんはあればいくらでも食べるので食べる分だけ出しておかないと、目の前からカットスイカを取り上げようものなら大ジラになります。
スイカは丸のままだと冷蔵庫で場所を取りますし、家族の人数が少ないと一俵食べきれませんし皮の処理もあるので、じいじの所で切り分けてにゃん次郎家 蛍家に配るようになります。
一昨日より潮は大きくなったが、満潮時期と重なり潮が動かん、夕マヅメは何が何でも釣れるという甘い考えは見事に打ち砕かれたのである。
まあ、梅雨の時期ですから雨が降っていなければ行きたくなるのも人情ですが、データを活用せず、ジラで行っても釣れませんわなー。
相島のスイカ、「紅大」と「祭ばやし」があるんですが、一昨日頂いたのは「祭ばやし」でした、シャリシャリ感は「紅大」ですが「祭ばやし」も負けずに美味しいですよ。

スイカはリンゴやメロンのように追い熟がないので、手に入れたらなるべく早く食べたほうが良いですよ、よく冷やしてカットしておけば食べやすくて利尿効果もあります。
めいさちゃんは赤ちゃんですが、3人の孫は相島のスイカが大好き、みさき みちかもそうですが、2歳のあきとくんはあればいくらでも食べるので食べる分だけ出しておかないと、目の前からカットスイカを取り上げようものなら大ジラになります。
スイカは丸のままだと冷蔵庫で場所を取りますし、家族の人数が少ないと一俵食べきれませんし皮の処理もあるので、じいじの所で切り分けてにゃん次郎家 蛍家に配るようになります。