

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2021年07月30日
訃報、これからどうなる
7月27日(火)は「明巳悟」の定休日、あくる28日(水)は「土用丑の日」、500円ワンコインの「うな重」をいただくつもりだったのだがここで衝撃の情報が入った。

「明巳悟」「河忠」の経営者さんの急なご逝去だった、500円うな重が当日食べられなかったのは、なんとこの日がご葬儀だったから、心より哀悼の意を表します。
しかし、テレビでも紹介された200円の刺身定食はご主人が「年金暮らしにゃー昼飯で出せるのはせいぜい200円じゃろー」と採算度外視でご主人自ら刺身を引いておられたから、これからどうなるんだろう?
うちは休日にはみさきとみちかが両親の仕事の関係でじいじが小さいころから守りをして昼食は「明巳悟」に連れて行くことも多かったが、みちか曰く「パンダのぬいぐるみ」のお店がこの先どうなるんだろうか、忌明けしてお店が開いたら早速おひるごはんに行きたいのだが。

「明巳悟」「河忠」の経営者さんの急なご逝去だった、500円うな重が当日食べられなかったのは、なんとこの日がご葬儀だったから、心より哀悼の意を表します。
しかし、テレビでも紹介された200円の刺身定食はご主人が「年金暮らしにゃー昼飯で出せるのはせいぜい200円じゃろー」と採算度外視でご主人自ら刺身を引いておられたから、これからどうなるんだろう?
うちは休日にはみさきとみちかが両親の仕事の関係でじいじが小さいころから守りをして昼食は「明巳悟」に連れて行くことも多かったが、みちか曰く「パンダのぬいぐるみ」のお店がこの先どうなるんだろうか、忌明けしてお店が開いたら早速おひるごはんに行きたいのだが。