

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年09月19日
アストリンゼン水で入浴
厳しい残暑が続いておりますが、かく言う私、汗負けして胸元回りがかゆくていけません、小野茶のみどりさんから頂いた高級ベビーパウダーを使っていますが、以前ラメが入っているのでおねえちゃんの所に行ったのかと嫁に疑惑をかけられましたので、外出時に普通のベビーパウダー、在宅時に高級ベビーパウダーを使っております。

今朝も胸のかゆみが取れないのでアルカリイオン整水器で酸性水を作り、アストリンゼン水として湯を張ったお風呂に4L入れるのです。
実はこのペットボトル、テレビでも紹介した釣りアホグッズなんですよ、7月放送の「釣りしんちゃい」において、少量の水を入れて海に投げ入れると救命浮き輪代わりになると紹介したのですが、最初にカメラが回っているときに取っ手を持たずに海に投げ入れてしまったんですね、カメラマンがツボにはまって大笑いだったんですが、二度目の撮影が終わって一安心していたところ、放送では1回目のNGシーンまで放送されて恥ずかしいこと、放送を見たみんなに言われました「見たよー、ちゃんと反対がわ握ってなきゃー」と、10月取材11月放送分ではこんなミスは犯しませんよ、しっかりお魚を釣るところをお見せしますからね。

今朝も胸のかゆみが取れないのでアルカリイオン整水器で酸性水を作り、アストリンゼン水として湯を張ったお風呂に4L入れるのです。
実はこのペットボトル、テレビでも紹介した釣りアホグッズなんですよ、7月放送の「釣りしんちゃい」において、少量の水を入れて海に投げ入れると救命浮き輪代わりになると紹介したのですが、最初にカメラが回っているときに取っ手を持たずに海に投げ入れてしまったんですね、カメラマンがツボにはまって大笑いだったんですが、二度目の撮影が終わって一安心していたところ、放送では1回目のNGシーンまで放送されて恥ずかしいこと、放送を見たみんなに言われました「見たよー、ちゃんと反対がわ握ってなきゃー」と、10月取材11月放送分ではこんなミスは犯しませんよ、しっかりお魚を釣るところをお見せしますからね。