

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2011年04月10日
親子で桜見物
朝、かあちゃんが私を呼ぶ、小学校の桜の下のたんぼで親子の猫が戯れていた。
サムネイルをクリックしてもらわないと解らないと思うが親は左のシャムネコ雑種、子供はこの前目イボができて動物病院に連れて行ったキジトラネコのみーやん(玉取ってあるんでニューハーフです)のツーショットになります。
一昨日のやさしい雨で昨日今日ともってこいのお花見日和、私は朝から小郡へ免許の更新に出かけました。
残念ながらカブって行けなかった萩しーまーとには9日に行ってきました。

井町海産で噂に聞いていた男前の店長さんから子イカの湯引き(ちゃんと頭が抜いてあるので食感良し酢味噌で食べると美味い)切れ子明太(つまみやパスタにするならこれが一番)訳あり塩干本日はサバの味醂干し(つなぎが一部切れていたり尾っぽが片方無かったり味に問題なし)で1,030円だったので「30円おまけして」って言おうと思ったんですが気が小さいんで満額払って帰りました。
運転免許の更新から帰ったら肴はシラウオワサビ、切れ子明太、居残りヤキブタを皿に盛り、ウイスキーを水割りにしてペットボトルに入れて桜の花の下でプチ花見ですな。

一昨日のやさしい雨で昨日今日ともってこいのお花見日和、私は朝から小郡へ免許の更新に出かけました。
残念ながらカブって行けなかった萩しーまーとには9日に行ってきました。

井町海産で噂に聞いていた男前の店長さんから子イカの湯引き(ちゃんと頭が抜いてあるので食感良し酢味噌で食べると美味い)切れ子明太(つまみやパスタにするならこれが一番)訳あり塩干本日はサバの味醂干し(つなぎが一部切れていたり尾っぽが片方無かったり味に問題なし)で1,030円だったので「30円おまけして」って言おうと思ったんですが気が小さいんで満額払って帰りました。
運転免許の更新から帰ったら肴はシラウオワサビ、切れ子明太、居残りヤキブタを皿に盛り、ウイスキーを水割りにしてペットボトルに入れて桜の花の下でプチ花見ですな。
Posted by 古賀 政男 at 16:27│Comments(0)
│雑記