

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年03月18日
晩御飯当番
今朝は分団に配備された新消防自動車と新ポンプの試運転、待ちに待った年俸を頂いたのでこれが一番嬉しかったかな。
その後新車のお祓いにお宮に行き萩市内までお買い物に、おとなり家族と「明己悟」で刺身定食とカップビール、蛍はミックスフライ定食で運転は蛍で帰宅、かあちゃんとにゃん次郎がいないので夜食の当番は親父です。

さて何を作りましょうかね、主菜の準備から、まずはゆでたまごを作ります、皮をむいてその間に圧力鍋にぽん酢と砂糖とはちみつを水で割りにんにくとしょうがを入れて沸騰させます、鳥の手羽元と皮をむいたゆでたまごを入れ圧力をかけ2分半、後は蒸気が抜けるのを待てば「鶏と卵のぽん酢煮」の出来上がり。
萩でいうチシャをちぎりサラダボウルに盛り、しらす干しをごま油で炒めてカリッとさせてトッピング、ドレッシングはこれもぽん酢とコチュジャンと市販の胡麻だれを合わせ白ごまを指先で粗潰しで上からかけます、チョレギサラダですか?。
春ですからね、菜の花を湯がき辛子酢味噌で頂きます。
中華のぽん酢煮とチョレギサラダは韓国風、菜の花で和を表現しましたがどうでしょう? 自分で作って食べたらうまかったけどなー。
その後新車のお祓いにお宮に行き萩市内までお買い物に、おとなり家族と「明己悟」で刺身定食とカップビール、蛍はミックスフライ定食で運転は蛍で帰宅、かあちゃんとにゃん次郎がいないので夜食の当番は親父です。

さて何を作りましょうかね、主菜の準備から、まずはゆでたまごを作ります、皮をむいてその間に圧力鍋にぽん酢と砂糖とはちみつを水で割りにんにくとしょうがを入れて沸騰させます、鳥の手羽元と皮をむいたゆでたまごを入れ圧力をかけ2分半、後は蒸気が抜けるのを待てば「鶏と卵のぽん酢煮」の出来上がり。
萩でいうチシャをちぎりサラダボウルに盛り、しらす干しをごま油で炒めてカリッとさせてトッピング、ドレッシングはこれもぽん酢とコチュジャンと市販の胡麻だれを合わせ白ごまを指先で粗潰しで上からかけます、チョレギサラダですか?。
春ですからね、菜の花を湯がき辛子酢味噌で頂きます。
中華のぽん酢煮とチョレギサラダは韓国風、菜の花で和を表現しましたがどうでしょう? 自分で作って食べたらうまかったけどなー。
Posted by 古賀 政男 at 00:37│Comments(0)
│グルメ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。