

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2017年09月13日
残念だなー
昨日のお昼ご飯は萩の有名なうどん屋さんの土原店、入店が11時50分、うどん定食うどん大盛りを注文、いつも通りすぐに盆に盛られたうどん定食が出てきた、12時を回るとすでに店外まで人が並ぶ、早く来ておいてよかったと思ったがうどんをすすりながら違和感。
食後席を立つお客様が「ごちそうさま」と言いながら出て行くのに「ありがとうございます」の言葉がないのが二度ほどあった、私も食べ終わりちなみに「ごちそうさま」と言って正面入り口から出ようとしたがこれにも「ありがとうございます」の言葉がない、どうしたんだ?

レジ係は目の前のお客様の対応もあろうが、ホール係は商品の上げ下げだけじゃなくてちゃんと「ありがとうございます」って言わなくちゃ、私なんかは日常茶飯事でこのお店に行くが、観光客や情報誌を見て来店されたお客さんは一期一会ですぞ、評判を落とす元ですよ。
ずっと前に書いたことがあるが、下関で食事をしたとき、味は満足の和食のお店だったが湯飲みの呑み口が欠けていたのをお店側に言ったことがある、髪の毛が混ざるとか不可抗力の話でなく湯飲みの口はお茶を注ぐときに解ることだ、お客様の口元を傷つける可能性があるなら使わないほうが良いに決まっている、「とてもお料理が美味しかった、でも残念な湯飲みでしたね」と言ってお店を出た、この店は一期一会それ以来行った事もないので店の名前も忘れた。
無愛想な亭主が有名なラーメン屋さんとかそれを売りにしているならMっ気のお客さんも来るだろうが、そうでないなら「ありがとうございます」は大切だと思うよ。
食後席を立つお客様が「ごちそうさま」と言いながら出て行くのに「ありがとうございます」の言葉がないのが二度ほどあった、私も食べ終わりちなみに「ごちそうさま」と言って正面入り口から出ようとしたがこれにも「ありがとうございます」の言葉がない、どうしたんだ?

レジ係は目の前のお客様の対応もあろうが、ホール係は商品の上げ下げだけじゃなくてちゃんと「ありがとうございます」って言わなくちゃ、私なんかは日常茶飯事でこのお店に行くが、観光客や情報誌を見て来店されたお客さんは一期一会ですぞ、評判を落とす元ですよ。
ずっと前に書いたことがあるが、下関で食事をしたとき、味は満足の和食のお店だったが湯飲みの呑み口が欠けていたのをお店側に言ったことがある、髪の毛が混ざるとか不可抗力の話でなく湯飲みの口はお茶を注ぐときに解ることだ、お客様の口元を傷つける可能性があるなら使わないほうが良いに決まっている、「とてもお料理が美味しかった、でも残念な湯飲みでしたね」と言ってお店を出た、この店は一期一会それ以来行った事もないので店の名前も忘れた。
無愛想な亭主が有名なラーメン屋さんとかそれを売りにしているならMっ気のお客さんも来るだろうが、そうでないなら「ありがとうございます」は大切だと思うよ。
Posted by 古賀 政男 at 04:45│Comments(2)
│管理者の思い
この記事へのコメント
有難う。言える人も幸せよ。気持ち良いものね。年とった私なんか、有難うの毎日です。眼どうなりましたか。若いと治りも早いが、進行もはやいよ。心配
Posted by 大久千登世 at 2017年09月13日 07:35
大久千登世さん、おはようございます。
昨日うどん屋さんに行きましたらいつも通りの挨拶でした。
新人の慣らし運転は閑散時にされたほうがいいようですね。
眼のほうは若干白目に戻りましたが慢性結膜炎なので真っ白にはなりかねると思います。
昨日うどん屋さんに行きましたらいつも通りの挨拶でした。
新人の慣らし運転は閑散時にされたほうがいいようですね。
眼のほうは若干白目に戻りましたが慢性結膜炎なので真っ白にはなりかねると思います。
Posted by 古賀 政男
at 2017年09月16日 09:50
