

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年01月31日
洗車機も凍って使えず
朝から我が家のPCでナチュラムのサーバーに入れないで難儀をしていました、原因はなんだったのかなー? おかげで更新が今の時間。

今はおさまっているがいるが、午前中は吹雪みたいだった、目代から市内を見ても指月山(お城山)が見えないくらい降っていたからねー。
冷え込みも厳しく新車を洗車機にかけようと思いスタンドに行ったら使用禁止、なぜかと聞くとブラシが凍りついていて車を傷つけるからだと言うことだ。
11時前に行ったらようやく使えるようになっていたので洗車した、塩カリが撒かれているので下回りも洗った。
釣りの話であるが、寒いけどヤリイカがぼちぼち釣れているらしい、ささみや鯵を巻いてうき仕掛けの【ヤマシタ】エサ巻テーラー Mで釣るのだが、今日1組買ったところでストックを見てみると2組と3号ウキが出てきた、いつでも行けるぞ。
3日の土曜日が日直なので19時からの釣り初めになるが4日(日)が休日なので時間を気にせずやれるが、寒いのにヘタレないようにしなくちゃいけないね、ワンちゃんのササミジャーキー巻いてやってみよーっと。

今はおさまっているがいるが、午前中は吹雪みたいだった、目代から市内を見ても指月山(お城山)が見えないくらい降っていたからねー。
冷え込みも厳しく新車を洗車機にかけようと思いスタンドに行ったら使用禁止、なぜかと聞くとブラシが凍りついていて車を傷つけるからだと言うことだ。
11時前に行ったらようやく使えるようになっていたので洗車した、塩カリが撒かれているので下回りも洗った。
釣りの話であるが、寒いけどヤリイカがぼちぼち釣れているらしい、ささみや鯵を巻いてうき仕掛けの【ヤマシタ】エサ巻テーラー Mで釣るのだが、今日1組買ったところでストックを見てみると2組と3号ウキが出てきた、いつでも行けるぞ。
3日の土曜日が日直なので19時からの釣り初めになるが4日(日)が休日なので時間を気にせずやれるが、寒いのにヘタレないようにしなくちゃいけないね、ワンちゃんのササミジャーキー巻いてやってみよーっと。
Posted by 古賀 政男 at 12:58│Comments(0)
│釣り道具