

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年02月13日
まだ道が白いよ
流石に三連休とはいかなかったが二連休を満喫しました、とはいえほぼ子守り。
雪は消えず今朝も家の前の道は薄っすら白く国道262号線山間部県道33号線美東辺りは「山口県道路見えるナビ」を見ても真っ白、通勤時お気をつけください。
しかし、この前川上笹尾地区やむつみ吉部地区を市内の雪がないときに通ったら世界が違ったんで(銀世界)まだしばらくは奥(失礼)に入ると雪が多かろうね。
今朝車のフロントガラスを見てみると、凍結と言うより積雪、これを取り除くためには竹ほうきで掃き飛ばすのが一番だが、その下が凍結しているときもあるのでバケツでお湯をかける。
しかし、風呂の残り湯をかけようとするとお湯を廊下にこぼしてしまったり、何度も往復をしたりと不便この上ない。
我が家では以前孫二人が夏に水遊びをするためガス給湯器の給水と給湯両所にバルブが取り付けてあり、外で水遊びできるようにしているのであるが、これが冬には役に立つ。

散水ホースを少し伸ばしておき、バルブを開いてバケツで受ける、、給湯側を開くと温水の鳥出しがすぐに出来る、フロントガラスの除雪には重宝するのだ。
注意点はバルブがむき出しになるのでプチプチで日ごろは保温をしておくこと、こうしておかないとここから冷え込んで水道管の凍結に拍車をかけるからだ、もちろん宅内での給湯チョロ出しが凍結防止に役立つのは言うまでもない。
ピョンチャンオリンピック、日本勢にもようやくメダルが手に入りましたね、前評判が高かっただけにプレッシャーも大きかったと思いますが選手はよくがんばっていますよ、聞くに寒さ対策や交通手段が思うようにならず大変そうですね、私のようなヘタレじゃ話にならんでしょうが。
雪は消えず今朝も家の前の道は薄っすら白く国道262号線山間部県道33号線美東辺りは「山口県道路見えるナビ」を見ても真っ白、通勤時お気をつけください。
しかし、この前川上笹尾地区やむつみ吉部地区を市内の雪がないときに通ったら世界が違ったんで(銀世界)まだしばらくは奥(失礼)に入ると雪が多かろうね。
今朝車のフロントガラスを見てみると、凍結と言うより積雪、これを取り除くためには竹ほうきで掃き飛ばすのが一番だが、その下が凍結しているときもあるのでバケツでお湯をかける。
しかし、風呂の残り湯をかけようとするとお湯を廊下にこぼしてしまったり、何度も往復をしたりと不便この上ない。
我が家では以前孫二人が夏に水遊びをするためガス給湯器の給水と給湯両所にバルブが取り付けてあり、外で水遊びできるようにしているのであるが、これが冬には役に立つ。

散水ホースを少し伸ばしておき、バルブを開いてバケツで受ける、、給湯側を開くと温水の鳥出しがすぐに出来る、フロントガラスの除雪には重宝するのだ。
注意点はバルブがむき出しになるのでプチプチで日ごろは保温をしておくこと、こうしておかないとここから冷え込んで水道管の凍結に拍車をかけるからだ、もちろん宅内での給湯チョロ出しが凍結防止に役立つのは言うまでもない。
ピョンチャンオリンピック、日本勢にもようやくメダルが手に入りましたね、前評判が高かっただけにプレッシャーも大きかったと思いますが選手はよくがんばっていますよ、聞くに寒さ対策や交通手段が思うようにならず大変そうですね、私のようなヘタレじゃ話にならんでしょうが。
Posted by 古賀 政男 at 06:59│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
お気に入りの 森本流舟掛かり釣りウキ 削除お願いします。
代わりました。wowma のページ 【森本アイデアショップ】 に変更です。
URL https://wowma.jp/user/41594598 このURLに変更お願いします。
最近は何処ともリンクが少なくなりましたね。
代わりました。wowma のページ 【森本アイデアショップ】 に変更です。
URL https://wowma.jp/user/41594598 このURLに変更お願いします。
最近は何処ともリンクが少なくなりましたね。
Posted by jiritsuuki
at 2018年02月13日 14:22

jiritsuukiさん、こんばんは。
昔はサイト管理(ホームページ)のために徹夜で朝5時半寝なんてことがありましたが、若かったからできたことでしょうね、サイトはもうほったらかしです。
ブログのほうのリンク先だけ張替えさせていただきます。
昔はサイト管理(ホームページ)のために徹夜で朝5時半寝なんてことがありましたが、若かったからできたことでしょうね、サイトはもうほったらかしです。
ブログのほうのリンク先だけ張替えさせていただきます。
Posted by 古賀 政男
at 2018年02月13日 18:01

古賀様、URL張替え有難う。
釣り方が変わった(疑似餌、ルアー)又全国的に釣り人も減りました。釣具店に訪問しますと売れないと聞いています。
アユ釣りフアンも海釣りフアンも高齢者です。若者は少ないです、私が良く行きました。千種川、揖保川、など昨年のデーターですが我々が朝4時に起きて行かないと場所が取れませんでした。今では昼10時、12時、14時に行っても誰も入っていません。
私も77歳に成りますウキ等考えず、【森本アイデアショップ】で私の知恵絞り私が遭遇した、商品開発に取り組みます。
宜しくお願いします
釣り方が変わった(疑似餌、ルアー)又全国的に釣り人も減りました。釣具店に訪問しますと売れないと聞いています。
アユ釣りフアンも海釣りフアンも高齢者です。若者は少ないです、私が良く行きました。千種川、揖保川、など昨年のデーターですが我々が朝4時に起きて行かないと場所が取れませんでした。今では昼10時、12時、14時に行っても誰も入っていません。
私も77歳に成りますウキ等考えず、【森本アイデアショップ】で私の知恵絞り私が遭遇した、商品開発に取り組みます。
宜しくお願いします
Posted by jiritsuuki
at 2018年02月15日 13:41

jiritsuukiさん、こんばんは。
サイトのほうのリンク張替えはご容赦くださいね。
森本アイデアショップのご繁栄をお祈りします。
サイトのほうのリンク張替えはご容赦くださいね。
森本アイデアショップのご繁栄をお祈りします。
Posted by 古賀 政男
at 2018年02月16日 18:23
