

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年06月12日
夜の目が寝られんかった
電気屋さん稼業40年、昨日最大の失敗をやらかしてしまった。
大型商品の納品時、同僚への声掛け不足から向こうにいるはずと思い込み商品を倒したところきびすを返して誰も居なかった。
時すでに遅し、商品は転倒、幸い路上だったのでお客様宅への被害は発生しなかった。
自分のほうに(手前に)引いて倒せばこのような事はなかったが、何の弁解も出来ない私の失敗、猛省したのはまちがいもないことだが昨晩眠りについて午前0時半の目が覚めて体が震えて夜の目が寝られんかった、反省。
大型商品の納品時、同僚への声掛け不足から向こうにいるはずと思い込み商品を倒したところきびすを返して誰も居なかった。
時すでに遅し、商品は転倒、幸い路上だったのでお客様宅への被害は発生しなかった。
自分のほうに(手前に)引いて倒せばこのような事はなかったが、何の弁解も出来ない私の失敗、猛省したのはまちがいもないことだが昨晩眠りについて午前0時半の目が覚めて体が震えて夜の目が寝られんかった、反省。
Posted by 古賀 政男 at 06:24│Comments(4)
│管理者の思い
この記事へのコメント
多分 私は古賀さんと同い年です。
コメントないので書きました。
私も やってしまったというのは時々あります。
最近はすくなくなりましたが
私もミスしたときとかは社長にたったまま数時間説教です。
(^^;
説教されなくても
一回やったら、もうしなくなりますよね
土日は雨も降らないみたいですし、釣りもできます。
表現が乏しいのであまりいいコメントができませんが
お互い頑張りましょう
コメントないので書きました。
私も やってしまったというのは時々あります。
最近はすくなくなりましたが
私もミスしたときとかは社長にたったまま数時間説教です。
(^^;
説教されなくても
一回やったら、もうしなくなりますよね
土日は雨も降らないみたいですし、釣りもできます。
表現が乏しいのであまりいいコメントができませんが
お互い頑張りましょう
Posted by 山口市 T at 2018年06月12日 07:59
悔いても悔いても悔しさが残りますが、
どこかで気持ちも転換しないといけませんね。
どこかで気持ちも転換しないといけませんね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2018年06月13日 06:06
山口市 Tさん、おはようございます。
傷心のわたしにコメントありがとうございます。
同じ失敗を繰り返さないよう気をつけます。
傷心のわたしにコメントありがとうございます。
同じ失敗を繰り返さないよう気をつけます。
Posted by 古賀 政男
at 2018年06月13日 07:05

ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
気持ちの切り替えをしなくては。
幸いKRYの朝の占いでは3月生まれがラッキーな今日。
当たり前のことを当たり前に、しっかりやります。
気持ちの切り替えをしなくては。
幸いKRYの朝の占いでは3月生まれがラッキーな今日。
当たり前のことを当たり前に、しっかりやります。
Posted by 古賀 政男
at 2018年06月13日 07:07
