

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年06月20日
健康的な朝食と相島スイカの生長
昨晩ちょうどパチ屋から帰宅するとサッカーワールドカップ「コロンビア」戦が始まった、いきなりレッドカードからのフリーキックでの1点、後はご存知のとおりでビールが美味かったい。

いきなりですが、今朝の朝食、左は納豆に刻みタマネギにキムチにオリーブオイル、夜食べるのが良いと言われていますが朝でも良いでしょう。
野菜サラダは刻みキャベツにスライスきゅうりとミニトマト、タマネギときゅうりはなすと共に萩市内のKさんの家庭農園で頂いたもの、ミニトマトはにゃん次郎のパートナー方いただいたもの、朝から健康的な食事をとらさせていただきばあさんにも感謝します。

今年のスイカオーナーのスイカの画像です、先週末相島に行ったときに撮影しましたがドッジボールくらいの大きさでした、これから玉太りしてバスケットボールくらいの大きさに成長します、7月17日の収穫にはたくさんのオーナーさんでにぎわうことでしょう、梅雨のない北海道に行っているらしいみどりのスイカもこの玉のどちらかになります。
相島のスイカもずっと出ているわけではなく一番玉が出払ってしまうと二番玉が出るまでは端境になります、昨日は道の駅「さんさん三見」に行ったら瀬渡し船「清福丸」西村船長がちょうどスイカの荷おろし、お手伝いしましたいね。
そうそう、仕事で訪問した飯井のKさんのお宅では収穫したばかりの瑞々しいびわを食べさせていただきました。
皆さんのおかげで食いつなげる私って幸せ。

いきなりですが、今朝の朝食、左は納豆に刻みタマネギにキムチにオリーブオイル、夜食べるのが良いと言われていますが朝でも良いでしょう。
野菜サラダは刻みキャベツにスライスきゅうりとミニトマト、タマネギときゅうりはなすと共に萩市内のKさんの家庭農園で頂いたもの、ミニトマトはにゃん次郎のパートナー方いただいたもの、朝から健康的な食事をとらさせていただきばあさんにも感謝します。

今年のスイカオーナーのスイカの画像です、先週末相島に行ったときに撮影しましたがドッジボールくらいの大きさでした、これから玉太りしてバスケットボールくらいの大きさに成長します、7月17日の収穫にはたくさんのオーナーさんでにぎわうことでしょう、梅雨のない北海道に行っているらしいみどりのスイカもこの玉のどちらかになります。
相島のスイカもずっと出ているわけではなく一番玉が出払ってしまうと二番玉が出るまでは端境になります、昨日は道の駅「さんさん三見」に行ったら瀬渡し船「清福丸」西村船長がちょうどスイカの荷おろし、お手伝いしましたいね。
そうそう、仕事で訪問した飯井のKさんのお宅では収穫したばかりの瑞々しいびわを食べさせていただきました。
皆さんのおかげで食いつなげる私って幸せ。
この記事へのコメント
今週は熊本の植木で電気店の展示会に参加。
植木もスイカが有名。
一年中出荷されています。
植木もスイカが有名。
一年中出荷されています。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2018年06月21日 06:19
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
熊本県植木ですか、スイカの名産地ですね。
梅雨時期ですので雨災害にお気をつけください。
熊本県植木ですか、スイカの名産地ですね。
梅雨時期ですので雨災害にお気をつけください。
Posted by 古賀 政男
at 2018年06月21日 06:31
