

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2019年07月27日
たまには良いこともあるもんだ
昨日、小郡で設備卸屋さんの展示会があるので10時過ぎに訪問、分岐水洗付きの台付きシングルレバーをお客様から注文いただいていたんでこれを予約、14ミリ17ミリのナット締めを多く使うのでラチェットレンチを注文後帰ろうとしたら、「古賀さん、来店ガラポンしませんか?」とのことでどうせ末等だろうと思い回してみると・・・・、コロリンと出てきたのが赤系の玉、係りの人が色を確認するとどうやらピンクでなくて本当に赤らしい。
展示会開店30分である、二日間の展示会でたった1本しか出ない1等賞が出ちまったい、会場には設備屋さんの社長さんなんかが沢山いらっしゃったんですが誠に申し訳ない、「私で本当にいいんですか?」と確認してから受け取りました、中身はJCBギフト○万円、驚きである。
まあ、ここに来る前には心の折れるような話があり意気消沈していたが、思いっきり心が晴れた、神仏 見ているものがあるんだなーと感謝の気持ちでいっぱいでした。
お土産には高級食パン「乃がみ」の食パン、400円以上するって言うじゃない、昨晩は夏休みのみさきとみちかがお泊りしたので朝そのままとトーストの食べ比べをしてみます。

今日は会社の総会、夜は懇親会、定年を来年に控え最後のご奉公で懇親会にはばあさんにドレスを着せて(ほんとか?)参加させます、こんな私ですが昨日の1等賞もばあさんに感謝しろという表れだろうか。
展示会開店30分である、二日間の展示会でたった1本しか出ない1等賞が出ちまったい、会場には設備屋さんの社長さんなんかが沢山いらっしゃったんですが誠に申し訳ない、「私で本当にいいんですか?」と確認してから受け取りました、中身はJCBギフト○万円、驚きである。
まあ、ここに来る前には心の折れるような話があり意気消沈していたが、思いっきり心が晴れた、神仏 見ているものがあるんだなーと感謝の気持ちでいっぱいでした。
お土産には高級食パン「乃がみ」の食パン、400円以上するって言うじゃない、昨晩は夏休みのみさきとみちかがお泊りしたので朝そのままとトーストの食べ比べをしてみます。

今日は会社の総会、夜は懇親会、定年を来年に控え最後のご奉公で懇親会にはばあさんにドレスを着せて(ほんとか?)参加させます、こんな私ですが昨日の1等賞もばあさんに感謝しろという表れだろうか。
Posted by 古賀 政男 at 06:50│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
初めて投稿させて頂きます。
私数年前から拝見させていただいてますが、ポチは押せていませんでした。
ごめんなさい。
昨日のガラポン抽選会の現場(そとにいました。)
古賀さんだと知ってたらお声がけしたのですが
ちなみに私は下関の設備屋です。
何かと古賀さんの投稿を参考にさせてもらってます。
(ヨモギの虫よけは絶品です。毎年作ってます。)
これからも頑張ってください。
私数年前から拝見させていただいてますが、ポチは押せていませんでした。
ごめんなさい。
昨日のガラポン抽選会の現場(そとにいました。)
古賀さんだと知ってたらお声がけしたのですが
ちなみに私は下関の設備屋です。
何かと古賀さんの投稿を参考にさせてもらってます。
(ヨモギの虫よけは絶品です。毎年作ってます。)
これからも頑張ってください。
Posted by アイワ118 at 2019年07月27日 17:05
アイワ118さん、おはようございます。
下関から新山口まで遠路お運びいただきましたね。
会場にパナソニックの軽バンが止まっていたのが私の車、本名が表示されていましたけどね。(笑)
ヨモギの虫除け参考になってよかったです、ヨモギのアクが効くんです、刺されたら塗ってもいいですよ。
暑さに負けずお仕事がんばってください。
下関から新山口まで遠路お運びいただきましたね。
会場にパナソニックの軽バンが止まっていたのが私の車、本名が表示されていましたけどね。(笑)
ヨモギの虫除け参考になってよかったです、ヨモギのアクが効くんです、刺されたら塗ってもいいですよ。
暑さに負けずお仕事がんばってください。
Posted by 古賀 政男
at 2019年07月28日 05:50
