

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年03月26日
今夜は山の幸
釣りに行ってないからB級グルメのブログになりつつありますが今夜の一品はなかなか手に入らない山の幸ですぞ。
今夕最後の仕事にうかがったお宅で山芋と生椎茸を頂いた、本物の山芋を頂いたのは久しぶりなのでとろろ飯を作ってみた。
山芋はスチールタワシで皮とヒゲを粗方擦り取り(少し皮が残ったほうが旨みが残る リンゴの皮と身の間の旨みと同じ)今夜はセラミックのおろし器ですりおろした、塩で味を合わせた鰹出汁と生卵の黄身を混ぜても箸で摘めば丸ごと掴めるほどのまとまり、まさに自然薯ですね、器に取ったらこれも阿武川下流でとれた青海苔のほぐしをふりかけます。
もう一つの食材 生の椎茸はコンロの両面焼グリルで笠を上にして焼き目がつくまで焼きます、鍋に酒 出汁 砂糖 醤油の薄味の汁を作り焼きあがった椎茸を入れたら落し蓋でサッと煮付けると、うちではごはんは雑穀米なので別に麦飯にこだわる必要もない、丼にごはんを盛り煮あげた椎茸の厚めに切ったスライスを並べて先に作っておいた山芋のとろろを回しかけます、山芋のねっとりとした食感と焼煮した椎茸はまるで中華料理の煮ナマコのような食感で山の幸でこんな丼が出来上がるとは大満足、天然物を頂いて今夜も食いつながせて頂いております。

山芋はスチールタワシで皮とヒゲを粗方擦り取り(少し皮が残ったほうが旨みが残る リンゴの皮と身の間の旨みと同じ)今夜はセラミックのおろし器ですりおろした、塩で味を合わせた鰹出汁と生卵の黄身を混ぜても箸で摘めば丸ごと掴めるほどのまとまり、まさに自然薯ですね、器に取ったらこれも阿武川下流でとれた青海苔のほぐしをふりかけます。
もう一つの食材 生の椎茸はコンロの両面焼グリルで笠を上にして焼き目がつくまで焼きます、鍋に酒 出汁 砂糖 醤油の薄味の汁を作り焼きあがった椎茸を入れたら落し蓋でサッと煮付けると、うちではごはんは雑穀米なので別に麦飯にこだわる必要もない、丼にごはんを盛り煮あげた椎茸の厚めに切ったスライスを並べて先に作っておいた山芋のとろろを回しかけます、山芋のねっとりとした食感と焼煮した椎茸はまるで中華料理の煮ナマコのような食感で山の幸でこんな丼が出来上がるとは大満足、天然物を頂いて今夜も食いつながせて頂いております。
Posted by 古賀 政男 at 22:57│Comments(0)
│グルメ