

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年10月09日
相島サツマイモスイーツ
今日は相島に仕事で行ったので少しサツマイモが手に入った、新芋である。
スライサーで皮を剥き水でさらしたら、3センチくらいの輪切りにして蒸し器に入れ竹串が通るほど蒸し上げる。(この時点で蜜が出るほどの上物でした)
ボウルに少量の牛乳、砂糖大さじ4杯、蜂蜜大さじ1杯、シナモン極少量を混ぜ合わせておいたものに熱々のサツマイモを入れ木ベラで混ぜ合わせ粗熱を取る。(卵黄を入れるとスイートポテトになってしまうので)
本来なら旬の栗の皮を剥き甘露煮にしたものを使えば良いが今日は間に合わなかったので市販の皮むき甘栗を中心に先ほど作っておいたサツマイモペーストで薄く包み込んで出来上がり、芯の部分にはこれも市販の甘納豆を使っても美味しい。
そのままなら日本茶に、お好みで食べる前にシナモンシュガーを振りかけると紅茶に合うスイーツの出来上がりです、これも相島の美味しいサツマイモがあってこそ。

ボウルに少量の牛乳、砂糖大さじ4杯、蜂蜜大さじ1杯、シナモン極少量を混ぜ合わせておいたものに熱々のサツマイモを入れ木ベラで混ぜ合わせ粗熱を取る。(卵黄を入れるとスイートポテトになってしまうので)
本来なら旬の栗の皮を剥き甘露煮にしたものを使えば良いが今日は間に合わなかったので市販の皮むき甘栗を中心に先ほど作っておいたサツマイモペーストで薄く包み込んで出来上がり、芯の部分にはこれも市販の甘納豆を使っても美味しい。
そのままなら日本茶に、お好みで食べる前にシナモンシュガーを振りかけると紅茶に合うスイーツの出来上がりです、これも相島の美味しいサツマイモがあってこそ。
Posted by 古賀 政男 at 22:11│Comments(0)
│相島