

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2009年10月26日
真っ赤な夕焼け
昨夕3日間の自社展示会も終わり仕舞いごとをしているとお城山(指月山)方向に綺麗な夕焼けを見つけて思わずパチリ!!

おかげさまで家電エコポイント効果で3日間デジタルテレビを16台販売させて頂きました、お客様どうもありがとうございました。
裏話は次回書くとして、さいわいに本日は代休のお休み、散髪屋さん美容院さん年金組の皆さん自動車販売店の方と海で出会えそうです、遅い出発ですが釣行に出かけます。
ナチュラムのカテゴリーでは「海釣り」で山口ブログのカテゴリーだと「地域情報」なのに最近は晩ご飯のレシピ紹介ばかりで本来の釣り情報も配信できていないので今日は潮が小さいですが昼過ぎまで限定で釣りに行ってきます。

おかげさまで家電エコポイント効果で3日間デジタルテレビを16台販売させて頂きました、お客様どうもありがとうございました。
裏話は次回書くとして、さいわいに本日は代休のお休み、散髪屋さん美容院さん年金組の皆さん自動車販売店の方と海で出会えそうです、遅い出発ですが釣行に出かけます。
ナチュラムのカテゴリーでは「海釣り」で山口ブログのカテゴリーだと「地域情報」なのに最近は晩ご飯のレシピ紹介ばかりで本来の釣り情報も配信できていないので今日は潮が小さいですが昼過ぎまで限定で釣りに行ってきます。
Posted by 古賀 政男 at 09:46│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
何だか懐かしくもあり、それでいてドキドキするような・・・素敵な夕焼け♪
Posted by くれない蛍 at 2009年10月29日 02:37
明日まで穏やかな秋の日、土曜から時化に向く天候らしいので明日は相島に仕事に行ってきます。
多分サツマイモをいただいて帰ると思いますがさすがに都に送るわけにもいかず我が家のおなごどものお腹に入ろうかと・・・。
多分サツマイモをいただいて帰ると思いますがさすがに都に送るわけにもいかず我が家のおなごどものお腹に入ろうかと・・・。
Posted by 古賀 政男
at 2009年10月29日 22:04
