

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2007年10月08日
連休最後

南から西に変わった風が強く大会は中止、夜は居酒屋「ぼてこ」でメンバー11名での秋のオフ会で盛り上がった、その後帰宅したものの朝のアオリ釣行が体に染み付いているためか5時には目が覚める、冷凍庫からストックの「ケンサキイカ」を解凍してイカ納豆を作り緑黄色野菜とキャベツとシメジのイリコ出汁合わせ味噌のお味噌汁を作り吸い口はゆずきちの皮、白粥には鰹出汁の梅餡で朝ごはんを作り、かあちゃん にゃん次郎 蛍 うちにお泊まりだったkussinさんを送り出して萩市内へ・・・。
パーラー丸三に行くが客付きが良く「必殺仕事人Ⅲ」の空き台が見つからず、パーラーテキサスに到着、ここも必殺・・は空き台が無いので仕方なく「ぱちんこ仮面ライダー」に、前日、前々日かなり回数が上がっている台に座りお昼過ぎには4箱、投資差し引いて3,700円の勝ちなのでよく遊ばせて貰った。
「釣り一商会」さんで仕掛けを買って雨の上がった萩商港にサヨリを釣りに出かけたが二人で昨日200匹釣ったって言う話なのに木っ端グレと瀬付きアジ(ミニ)の攻撃が猛烈で次第にサヨリ仕掛けがグレ仕掛けに変態して行き結局5時10分でお終い。
サヨリ グレ サンバソウ アジは下処理してまとめて圧力鍋で煮付けにしました、あーよー遊んだぞい! 明日から仕事に励んで又週末を迎えるぞい。