

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年04月29日
萩市内で過ごします
大型連休に入りましたね、ステイホームに心がけることが一番です、さて、今朝ですが、久しぶりに沖釣りに出かけます、海の上なら三密の恐れはありませんが、陸は県外ナンバーの車も増えてきました、アオリイカ釣りのエギンガーが多いようです、ご家族連れもいらっしゃいますが、竿振りの範囲内は空けましょうね、コロナウイルスの感染防止もありますし、仕掛けの絡みを防ぎます、仕掛けが絡んでしまうとお互いの竿を近づけてほどかなければならなくなり、密接になってしまいますからね。
餌を買いに行くときもマスク着用、お金のやり取り後は車内のアルコールで手指をふき取り餌を解凍しています、駐車場までは人に会わず、市内の小人数での釣行、飲食も個人で用意、もちろんマスク着用で船長以外は船外で移動と、細心の注意を払って出かけてきます。

できれば家にいるのが一番良い、できることといえばこのGWは市内から出ないこと、自分の庭に簡易テントでキャンプ気分もいいですね、庭がなければ小さい子がいればショッピングセンターで段ボール箱を貰ってきてガムテープでつなぎ、部屋の中に秘密基地づくりなども。
パパはホムセンで買い物をして家周りの弄くりなども、ママはみんながいるので、ストレスがたまりすぎないように、私などはこの休みの間に終活で家のゴミ出しをと考えていましたが、同じことを考えるのが多いようで、萩市からGW中のゴミ出しはおやめくださいとの通達あり、同じことを考える人はいるもんですね。
私は食料調達のための人に極力合わない釣行でGWを過ごそうと思っています。
餌を買いに行くときもマスク着用、お金のやり取り後は車内のアルコールで手指をふき取り餌を解凍しています、駐車場までは人に会わず、市内の小人数での釣行、飲食も個人で用意、もちろんマスク着用で船長以外は船外で移動と、細心の注意を払って出かけてきます。

できれば家にいるのが一番良い、できることといえばこのGWは市内から出ないこと、自分の庭に簡易テントでキャンプ気分もいいですね、庭がなければ小さい子がいればショッピングセンターで段ボール箱を貰ってきてガムテープでつなぎ、部屋の中に秘密基地づくりなども。
パパはホムセンで買い物をして家周りの弄くりなども、ママはみんながいるので、ストレスがたまりすぎないように、私などはこの休みの間に終活で家のゴミ出しをと考えていましたが、同じことを考えるのが多いようで、萩市からGW中のゴミ出しはおやめくださいとの通達あり、同じことを考える人はいるもんですね。
私は食料調達のための人に極力合わない釣行でGWを過ごそうと思っています。