

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年01月06日
もう3連休ですか
うちは昨日が仕事始めだったけど、明日はすでに土曜日、日 成人の日で今年初めの3連休のところもあると思います、本格始動が10日からの会社もあるとか、朝のニュースを見ても偉い人は賃上げを要請しているようですが原資は何なの?他人任せのような気がしてなりません、せめて休日でも多くと思うけど、電気代ガス代灯油代がかかるのでショッピングセンターや図書館で時間を過ごしたいが新型コロナも怖い、うまくいかんもんですなー。

7日は七草がゆ8日は消防団の出初式、蛍は孫二人を連れて見に来てくれるかなー、9日は何しよう、やっぱり釣りかねー、寒い今の時期だから延べ竿でメバル釣りか、アジが釣れればブッコミでヒラメ狙いですかね、実はヒラメ釣りのポイントは車両乗り入れ禁止なんですが、原チャリでは入る人もいるのでジャイロに釣り具を乗せて行ってみようかと思っています。

7日は七草がゆ8日は消防団の出初式、蛍は孫二人を連れて見に来てくれるかなー、9日は何しよう、やっぱり釣りかねー、寒い今の時期だから延べ竿でメバル釣りか、アジが釣れればブッコミでヒラメ狙いですかね、実はヒラメ釣りのポイントは車両乗り入れ禁止なんですが、原チャリでは入る人もいるのでジャイロに釣り具を乗せて行ってみようかと思っています。
Posted by 古賀 政男 at
06:48
│Comments(2)