

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年01月20日
今年の初釣り職業漁師で
無限に広がる大海原 エンジンと波音の世界 そうだ 今日の私は漁師なのだってなことで今年の初釣りは職業漁師、ヨコワマグロ漁でございます。
漁場ははるか日本海、萩市見島沖で本土はもちろん見島も朝鮮半島も見えない大海原、日の出を計算して午前3時出航、4時間かけて漁場へ。

船長が用意するのはアウトリガーという仕掛け、グラスロッドの巨大版ですな、これを船の両サイドに張り出し、一番外にはダボというウキにビシハリス仕掛け、真ん中あたりには潜行板仕掛け、船の船尾にも両側に潜行板仕掛けの計6本の仕掛けを流します、船長は操船、私が取り込みなんですが、2年ぶりだから最初は勘が戻らずしどろもどろ、ヨコワくらいだからいいですが、仕掛けを足に巻き付けたりして、ヒッサゲや大型マグロだと事故になりかねないことも、気を付けなければいけませんね。
一昨日船長一人で出たときは200匹程度の漁の出荷を手伝ったんですが、昨日はボチボチ、1時間ほど釣れない時間帯も2度ほどありましたかねー。
でも食いが立つと二人で取り込みをしたり阿吽の呼吸で取り込み トドメ 放血 水氷への漬け込みと鮮度を保ちながら大型クーラー2杯分で100匹くらいで28箱出荷出来ました。
心地よい疲れで帰りは少しばかりの仮眠をとらせてもらった私ですが、船長は午前2時から少なくとも19時間起きっぱなし、帰りの船で「眠たくない?」って聞くと「眠らないように仕掛けを作る」ですと、やっぱりプロは違いますねー。
今日は凪だったんで私も助かりましたが、もっとドンブラコの日でも家族のために働く職業漁師さんは偉い。
漁場ははるか日本海、萩市見島沖で本土はもちろん見島も朝鮮半島も見えない大海原、日の出を計算して午前3時出航、4時間かけて漁場へ。

船長が用意するのはアウトリガーという仕掛け、グラスロッドの巨大版ですな、これを船の両サイドに張り出し、一番外にはダボというウキにビシハリス仕掛け、真ん中あたりには潜行板仕掛け、船の船尾にも両側に潜行板仕掛けの計6本の仕掛けを流します、船長は操船、私が取り込みなんですが、2年ぶりだから最初は勘が戻らずしどろもどろ、ヨコワくらいだからいいですが、仕掛けを足に巻き付けたりして、ヒッサゲや大型マグロだと事故になりかねないことも、気を付けなければいけませんね。
一昨日船長一人で出たときは200匹程度の漁の出荷を手伝ったんですが、昨日はボチボチ、1時間ほど釣れない時間帯も2度ほどありましたかねー。
でも食いが立つと二人で取り込みをしたり阿吽の呼吸で取り込み トドメ 放血 水氷への漬け込みと鮮度を保ちながら大型クーラー2杯分で100匹くらいで28箱出荷出来ました。
心地よい疲れで帰りは少しばかりの仮眠をとらせてもらった私ですが、船長は午前2時から少なくとも19時間起きっぱなし、帰りの船で「眠たくない?」って聞くと「眠らないように仕掛けを作る」ですと、やっぱりプロは違いますねー。
今日は凪だったんで私も助かりましたが、もっとドンブラコの日でも家族のために働く職業漁師さんは偉い。
Posted by 古賀 政男 at
04:30
│Comments(4)