ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2012年09月11日

爆釣カマス仕掛け

秋めいてくると気軽に疑似餌(エギを含んだルアー一般だな)で釣りたくなるのが秋イカとカマスです。

ところが厄介なカマス釣り、カマスサビキの6号ハリスでもブチ切っていくのでウエイト変わりにつけたメタルジグまでロストするので毎年「カマス買ったほうが早いんじゃない?」ってことになっていました。

数日前公開すると言っておきながら遅くなりましたが爆釣仕掛け発表です。
爆釣カマス仕掛け

なんといってもカマス釣りは朝夕のマヅメ時、リーダーはほとんど目につかないだろうということで太刀魚仕掛けのワイヤーを45センチ、太刀魚針がついているのでペンチでカットします。

ヨリ戻しの部分にはサビキ釣りで使うフラッシャーを取り付けると寄りがいいですが、これもリーダーを噛み切られるようなら外します。

100均で売ってあるような安いメタルジグでいいですよ、スナップリングとトリプルフックを取り外しスナップリングだけフロントに移しワイヤーに通します。

シングルのアシストフックとフラッシャー付きのアシストフックをつければ完成、ワイヤーだから切れがないのとリアのトリプルフックが外してあるので根がかり防止になります、ジグのアイを狙ってカマスがアタックしてくるのでアシストフックの威力は絶大です。

わかりにくいといけないのでサムネイルで表示しますしばらく爆釣カマス仕掛け投げてアタリが遠のいたらエギで釣ったアオリイカの新子を短冊に切ってアシストフックにつけてキャストすればまたまた活性が上がってきます。

自分で釣りに行けないのでプラクティスをお願いしたところ30分でカマスを20匹ゲットしたそうです、一昨晩は掛ったカマスにヒラスズキがアタックしてきたそうです、エギング用の仕掛けでいいですがPEの先のリーダーは4号から6号のフロロカーボンを使っておいたほうがいいでしょね。

何セットか作ってストックしてあるので今週末には相島で使うぞっと。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
31日用のナマリ仕掛け
三石忍さんと記念撮影
さて早めの昼ご飯
ガイドサービス セブンで船長賞当たる
底物仕掛け自作と市販品とハイブリッド
備忘録アミノ塩サバ
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 31日用のナマリ仕掛け (2025-03-29 06:21)
 三石忍さんと記念撮影 (2025-03-19 04:30)
 さて早めの昼ご飯 (2025-03-18 04:30)
 ガイドサービス セブンで船長賞当たる (2025-03-17 04:30)
 底物仕掛け自作と市販品とハイブリッド (2025-03-08 07:24)
 備忘録アミノ塩サバ (2025-03-07 07:30)

Posted by 古賀 政男 at 01:09│Comments(6)釣り道具
この記事へのコメント
はじめまして

私のために、ありがとうございます。(爆)
カマス、今年はどこででも湧いてるみたいですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月11日 19:30
古賀さんのカマス釣りの極意を拝見しのはいつでしたっけ。
また、古賀さんの妙技を見てみたいものです。
Posted by yasu at 2012年09月11日 20:52
酒ちゃんさん、こんばんは。

カマスは暖海系の魚だから高水温で各地で繁殖しているんでしょうね。

リーダー結び直したばかりの仕掛けをカマスにカットされると泣くに泣けません、広島の釣りも楽しそうですね。
Posted by 釣りアホ at 2012年09月11日 21:37
yasuさん、こんばんは。

私のカマス釣りの妙技?何処でお見せしましたかねー、アッ思い出した、春先「K漁協」前に海が真っ黒になるほどカマスが入った時でしたね。

あのような群れは未だに見たことがないですね。
Posted by 釣りアホ at 2012年09月11日 21:45
釣りアホさんこんばんわ。

カマス釣りはしたこと無いです。

週末の釣果期待しています♪
Posted by 壱 at 2012年09月11日 23:27
壱さん、おはようございます。

週末 離島 夕マズメ 大潮のキーワードですから期待できると思いますよ。
Posted by 釣りアホ at 2012年09月12日 06:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆釣カマス仕掛け
    コメント(6)