

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年10月18日
マイポジション
仕事柄ではあるが、トイレの洗浄便座はパナソニック製を使っている、こだわりがあって洗浄を押したらバブルで洗浄強さは中より一目盛り強くムーブで洗浄するのが私のこだわり。

デジタル体重計などは3人から5人分つま先で蹴ってマイ・メモリーが設定できるのがあるが、洗浄便座のリモコンにもこんなのがほしいね、まあ病院やショッピングセンターについているものには必要ないが、家庭用だと3つぐらい付いていると良いんじゃないの?
上部は便座開閉や洗浄スイッチが付いているので横がいいかな、下だとボタンを押した時に乾電池交換用にリモコンが差し込まれているので外れちゃうもんね。
さて今日は展示会最終日、山口県各市町ではねんりんピックが開催されます、萩はマラソン、市内の混雑が予想されるので客足はどうかな? お腹が空いたら肉うどん食べに来てね。
11月1日の「第2回萩魚釣りフェスティバル ~釣萩~」から参加要請がありました、今年もお手伝いをさせていただきますね、参加申込書はこちらから。

デジタル体重計などは3人から5人分つま先で蹴ってマイ・メモリーが設定できるのがあるが、洗浄便座のリモコンにもこんなのがほしいね、まあ病院やショッピングセンターについているものには必要ないが、家庭用だと3つぐらい付いていると良いんじゃないの?
上部は便座開閉や洗浄スイッチが付いているので横がいいかな、下だとボタンを押した時に乾電池交換用にリモコンが差し込まれているので外れちゃうもんね。
さて今日は展示会最終日、山口県各市町ではねんりんピックが開催されます、萩はマラソン、市内の混雑が予想されるので客足はどうかな? お腹が空いたら肉うどん食べに来てね。
11月1日の「第2回萩魚釣りフェスティバル ~釣萩~」から参加要請がありました、今年もお手伝いをさせていただきますね、参加申込書はこちらから。
Posted by 古賀 政男 at 05:51│Comments(0)
│雑記