

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2018年06月04日
醤油漬け山椒の実
昨日は地区の球技大会、私はペタンク(陸上のカーリングですな)に出場、練習なしのぶっつけ本番、リーグ一位にはなりましたが決勝トーナメントで敗退、ばあばはソフトバレーボールで見事準優勝したそうです。
12時ちょうどから打ち上げ、お役目の方ご苦労様です、豪華食材が並びました、ビールも美味い、14時までの2時間話も弾みよー呑みましたわ。

今朝の食卓、サラダの前にあるのはなんでしょう? 実は山椒の実、今年はたくさん生ったのでばあさんと二人昨日の球技大会前収穫し、二人でテーブルに向き合い実をちぎってボウルに取り、洗って10分弱湯がきます、アルカリイオン水で何度か水を取り替えあくを抜き、しっかり水を切って減塩だし醤油があったので漬け込みました。
山椒ちりめんに使っても良いし、そうめんの薬味や出汁をとった後の鰹節と炒って砂糖醤油で味付けしても良いですね。
もう二回分くらい山椒の枝には実が残っているので油やビネガーに漬けたものも作ってみましょう。
12時ちょうどから打ち上げ、お役目の方ご苦労様です、豪華食材が並びました、ビールも美味い、14時までの2時間話も弾みよー呑みましたわ。

今朝の食卓、サラダの前にあるのはなんでしょう? 実は山椒の実、今年はたくさん生ったのでばあさんと二人昨日の球技大会前収穫し、二人でテーブルに向き合い実をちぎってボウルに取り、洗って10分弱湯がきます、アルカリイオン水で何度か水を取り替えあくを抜き、しっかり水を切って減塩だし醤油があったので漬け込みました。
山椒ちりめんに使っても良いし、そうめんの薬味や出汁をとった後の鰹節と炒って砂糖醤油で味付けしても良いですね。
もう二回分くらい山椒の枝には実が残っているので油やビネガーに漬けたものも作ってみましょう。
Posted by 古賀 政男 at 06:30│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
古賀様。
私のプロバイダーEOからWINK姫路ケーブルTVに切り替わりました。
うっかりしてミスしてUSBにコピーしなかって削除されてしまい全てパーに成ってしまいました。メール全てパーです。
今なんとかしょうと頑張っていますが歳のせいか痴呆症か中々上手く行きません。
メールアドレスは yne35543@meg.winknet.ne.jp です。
今日山椒の実買って来ました。参考にします。それから南高梅も買って来ました。。加工して進物に使うつもりです。
姫路通称アホーの森本です。
私のプロバイダーEOからWINK姫路ケーブルTVに切り替わりました。
うっかりしてミスしてUSBにコピーしなかって削除されてしまい全てパーに成ってしまいました。メール全てパーです。
今なんとかしょうと頑張っていますが歳のせいか痴呆症か中々上手く行きません。
メールアドレスは yne35543@meg.winknet.ne.jp です。
今日山椒の実買って来ました。参考にします。それから南高梅も買って来ました。。加工して進物に使うつもりです。
姫路通称アホーの森本です。
Posted by jiritsuuki
at 2018年06月05日 21:45

jiritsuukiさん、おはようございます。
バックアップ取られていなかったんですね、災難でした。
山椒の実はしょうゆ漬けも良いですが、ビネガー(酢)付けやオイル漬けも言いようですよ、梅漬けと共に腕を振るってくださいね。
メルアド公開とは大胆ですが、とりあえずこちらからメール送信いたします。
バックアップ取られていなかったんですね、災難でした。
山椒の実はしょうゆ漬けも良いですが、ビネガー(酢)付けやオイル漬けも言いようですよ、梅漬けと共に腕を振るってくださいね。
メルアド公開とは大胆ですが、とりあえずこちらからメール送信いたします。
Posted by 古賀 政男
at 2018年06月06日 06:13

有難う保存しました。
Posted by jiritsuuki
at 2018年06月06日 22:13

jiritsuukiさん、おはようございます。
またご連絡ください。
またご連絡ください。
Posted by 古賀 政男
at 2018年06月07日 07:04
