

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年06月07日
お刺身天国
日曜日釣り上げたお魚たち、昨夜はお刺身にしてみました。

嫁がオオバをストックしておくことを忘れたので色味が悪いですけど。
奥からイトヨリ これが一番甘かった、ついでチダイ 上品な白身の味です、イサキは小型でしたが脂で箸が滑るほど、手前の糸作りがマアジ うま味成分たっぷりでした。
やはり自分で釣って捌いた魚はおいしいですね、命をいただくわけですから感謝の心は忘れません。
天気予報を見ると昨日はにわか雨がありましたが今週は日曜日まで天気が良いようです、潮の具合を見ると松本川河口のアジ釣りは9日10日ころが夕マヅメの潮が良いようです、17時半を過ぎればフリーですのでジアミを溶かして夕刻釣りに行ってみますかね。

嫁がオオバをストックしておくことを忘れたので色味が悪いですけど。
奥からイトヨリ これが一番甘かった、ついでチダイ 上品な白身の味です、イサキは小型でしたが脂で箸が滑るほど、手前の糸作りがマアジ うま味成分たっぷりでした。
やはり自分で釣って捌いた魚はおいしいですね、命をいただくわけですから感謝の心は忘れません。
天気予報を見ると昨日はにわか雨がありましたが今週は日曜日まで天気が良いようです、潮の具合を見ると松本川河口のアジ釣りは9日10日ころが夕マヅメの潮が良いようです、17時半を過ぎればフリーですのでジアミを溶かして夕刻釣りに行ってみますかね。
Posted by 古賀 政男 at 04:56│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
御馳走でした。
Posted by 後期 at 2022年06月07日 07:21
後期さん、こんにちは。
お喜びいただき何より。
お喜びいただき何より。
Posted by 古賀 政男
at 2022年06月07日 14:26

昨日の私の日記は刺身が話題でしたが
「尾の身」を知らない地方があるのかと思いましたよ~
「尾の身」を知らない地方があるのかと思いましたよ~
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年06月08日 04:46
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
尾の身ですか、高級品ですね、赤身ばかりで尾の身はハレの日でないと口に入りませんでした。
尾の身ですか、高級品ですね、赤身ばかりで尾の身はハレの日でないと口に入りませんでした。
Posted by 古賀 政男
at 2022年06月08日 05:45
