

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年07月25日
納得いかんぞ

休業中の身の上であるが、来年退職したら会社から供与されている道具は返納しなければいけない、電動インパクトドライバーもそうで、釣り用にマキタ汎用のバッテリーが2本あるので、これも汎用の4,000円弱で通販で買えるインパクトドライバーを買ってみた。

使っているバッテリーはこの2本、14,4V仕様で自作ケースに入れ船釣りの時に電動リールのバッテリーとして使っていて、1個で半日持つので2個あれば1日釣行できるのだ。

1個づつ付ければ、釣り用バッテリーとインパクトドライバーで使えると喜んだのだが・・・。

画像は反転であるが、バッテリーを装着してグリップを握ってみた、重量は純正品より少し重たいくらい、ブラシレスモーターらしくまあサンデーワークくらいなら使えるんじゃないかと、パワーモードにしてグリップを握ると、アレッ、すぐに止まる、バッテリーがフル充電、バッテリーを取り換えても同じ、うーんこりゃなぜじゃ? 電気屋さん的考察。

このインパクトドライバー、14,4Vと18Vの両方の電圧のバッテリーが使えるらしいのだが、「14,4V仕様を使うとパワーが落ちる場合があります」と記載がある、だがしかし、14,4Vバッテリーのフルチャージで、パワーモードで動かないということは・・・。
表記されてはいないが、実際この汎用インパクトドライバーは実質18V用のモーターが搭載されているんじゃないの、釣り用バッテリーで使うと14,4Vでないと18Vでは電動リールの保護回路が働いて使えないのでこのまま使うが、やはり値は値なり、壊れても純正品の数分の一の価格だから、使ってみるか。
Posted by 古賀 政男 at 05:49│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
身分証は分かるけど、愛用した道具まで返却かぁ~
道具は会社の物だけで、お客様は古賀様の元に
道具は会社の物だけで、お客様は古賀様の元に
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年07月25日 15:44
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
道具も半分は自前ですからそれは持ち帰りますよ。
自分からお客様にアプローチはしませんが、頼って来られればお力にはなって差し上げるつもりです。
道具も半分は自前ですからそれは持ち帰りますよ。
自分からお客様にアプローチはしませんが、頼って来られればお力にはなって差し上げるつもりです。
Posted by 古賀 政男
at 2023年07月26日 05:29
