

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年11月12日
チャノコク新商品のご紹介

さて、お得な商品券も手に入れたところでカモンワーフでも観光バスの降車場にあたる当ブログにも登場する小野茶のみどりさんのcha no koku(チャノコク)にお買い物に行ってみましょうね。

最近お店をリニューアルされたそうで、白を基調としたさわやかなイメージのお店になっていました。

今回満を持しての新製品の発表とのことでお伺いしたのですが、発売が10日と言うことで試食をさせていただきました。

みどり会長自ら提供をいただいた「国産とらふぐだし茶漬け」、いかがなもんなんでしょう、想定価格は600円で発売予定だそうです。

あっ、お米は私がお土産に持って行った明木の精米コシヒカリですね、サンプル品ということで大盛りで出していただきましたが、唐戸市場でも握り寿司や海鮮丼を食べられる方もあるので、さらっとちょこっと軽くお茶漬けって言うのもありですね、刻み昆布が入った味付けのふぐの身が熱湯がかかることによって少し白く色が変わり生と火の通った二つの食感が楽しめます、お出汁も美味しく本当にサラサラと喉を通ります、ご高齢の方にも食べやすいと思いました。

聞けば発売当日は大人気だったそうです、手がかかるのでベテランスタッフがいるときしか発売が無いらしいので余計にプレミアム感がありますね、お得なプレミアム商品券でお土産品や小野茶商品もお買い求めできます、ソフトクリームも絶品ですからぜひどうぞ。
会長、しっかり商売がんばってね。
Posted by 古賀 政男 at 00:00│Comments(0)
│グルメ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。