

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2009年01月21日
釣りの話題から離れて
1月もすでに後半、24日と25日は仕事が休みなのだが山口県地方は雪模様で釣りの仕掛けを作る話題を書いてもいいのだが、しばらく釣りの話しを離れた話しを書いてみよう。
「血液型 自分の説明書メーカー」など覗いて見られては如何だろう、うちの家庭では長女「にゃん次郎」が一番当っていたようだが、かあちゃんは自分の事を認めたくないらしく文句ばかりだった、ちなみに「古賀 政男」で説明書を読み込んでみると

となった、私をご存知の方から見られるとどうだかお解かりいただけることだろう。
「血液型 自分の説明書メーカー」など覗いて見られては如何だろう、うちの家庭では長女「にゃん次郎」が一番当っていたようだが、かあちゃんは自分の事を認めたくないらしく文句ばかりだった、ちなみに「古賀 政男」で説明書を読み込んでみると

となった、私をご存知の方から見られるとどうだかお解かりいただけることだろう。
Posted by 古賀 政男 at 23:53│Comments(0)
│雑記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。