

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2009年02月15日
バレンタインアフター

両方ともに義理だとは思ってもうれしいものである、来月の私の誕生日でもあるホワイトデーには10倍返しをしてやらなきゃな。

Posted by 古賀 政男 at 05:24│Comments(4)
│管理者の思い
この記事へのコメント
古賀さん、ヤリイカは釣れましたか。
私も今シーズンはヤリイカにも挑戦してみようかな。夜釣りが中心ですよね。大井あたりが良いとか。
昨日はお仕事中と思い、また私も妻と次の買い物先に向かうとこだったのでお声を掛けませんでしたが、今度お見かけしたら声を掛けさせてもらいます。
私も今シーズンはヤリイカにも挑戦してみようかな。夜釣りが中心ですよね。大井あたりが良いとか。
昨日はお仕事中と思い、また私も妻と次の買い物先に向かうとこだったのでお声を掛けませんでしたが、今度お見かけしたら声を掛けさせてもらいます。
Posted by yasu at 2009年02月15日 18:06
古賀さん
私のブログをお気に入りにしてくださり、ありがとうございます。山口は、日本で一番の魚種が多い、すばらしい産地。萩で、サンデー釣り師とは、羨ましい(笑)
私もいつかは、自分で釣った魚をお客様にお出ししたいと思っております。そのときには、ぜひ弟子入り(?)お願いするかもしれません(笑)また、たびたび見させてもらいますので、よろしくお願いします。
私のブログをお気に入りにしてくださり、ありがとうございます。山口は、日本で一番の魚種が多い、すばらしい産地。萩で、サンデー釣り師とは、羨ましい(笑)
私もいつかは、自分で釣った魚をお客様にお出ししたいと思っております。そのときには、ぜひ弟子入り(?)お願いするかもしれません(笑)また、たびたび見させてもらいますので、よろしくお願いします。
Posted by 板長日記のりん板長 at 2009年02月15日 18:47
yasuさん本日のブログに釣果のほうは書き込みましたが晩ご飯のおかずにはなりました。
本日も日中の餌釣りはノーヒットでしたので寒いかもしれませんが半夜釣りが良いでしょうね。
今度は是非お声をおかけください、同釣も是非させて頂きたいと思います。
本日も日中の餌釣りはノーヒットでしたので寒いかもしれませんが半夜釣りが良いでしょうね。
今度は是非お声をおかけください、同釣も是非させて頂きたいと思います。
Posted by 古賀 政男
at 2009年02月15日 20:39

板長日記のりん板長 さん書き込みありがとうございます。
以前に「萩 魚」だったかな?検索エンジンで見つけてから「板長日記」を拝見してお気に入りに追加させてもらい拝見させて頂いておりました。
プロの料理人がお使いになる魚に萩の魚が使われているのは本当にうれしいものです、日本中の美味しい魚の中から選ばれ味に厳しいお客様のお口に合うように板長さんの腕で料られる魚たち、毎夜の楽しみです、私の魚釣りの腕はサンデー釣り師程度ですので弟子入りなどとはもったいない言葉、萩においでの機会がありましたら釣行準備のお手伝い程度はさせて頂きますよ。
以前に「萩 魚」だったかな?検索エンジンで見つけてから「板長日記」を拝見してお気に入りに追加させてもらい拝見させて頂いておりました。
プロの料理人がお使いになる魚に萩の魚が使われているのは本当にうれしいものです、日本中の美味しい魚の中から選ばれ味に厳しいお客様のお口に合うように板長さんの腕で料られる魚たち、毎夜の楽しみです、私の魚釣りの腕はサンデー釣り師程度ですので弟子入りなどとはもったいない言葉、萩においでの機会がありましたら釣行準備のお手伝い程度はさせて頂きますよ。
Posted by 古賀 政男
at 2009年02月15日 21:01
