

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2007年05月20日
鯛ざんまい

お世話になっているのは「森本旅館」さん、清酒千福を美味しく飲めるお宿です、御料理の方ですが日美丸さんが本日釣ってきた真鯛を旦那さんがフルコース料理!
刺身はそぎ切りに霜皮作り、真子は白出汁で蕗と一緒に炊き合わせ、アラは煮付けに、鯛うどんと鯛そうめんは板場のまかない料理らしくぶち美味かったのですがレシピの紹介はご法度との事お許しください。(門外不出らしく残念!!)
明日は夜明けから日美丸で出航、今日食べたおいしい鯛をいっぱい釣りどー。