

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2007年05月27日
アオリイカを釣りにいった

最近の活性の高さからは考えられないほど若潮だったからなのか近くを見ても「コウイカ」の釣果しか出ていない、アオリイカとコウイカの釣果ではコウイカを軽く見る風潮があるが食味は「モンゴウイカ」などは高級魚種である、モチモチとした口当たりは削ぎ切りの刺身にするとにするとその美味さが秀でるのである。
イカ釣り用のリールであるがプロックス(PROX) VALTOM-RD 30RD比較的安価のバックドラグ付、釣れたイカの大きさによって瞬時にドラグを調整できる、胴長30センチオーバーのアオリイカになるとイカジェットを喰らった時にフロントドラグだと間に合わない、もっと高級品もあるがお手軽イカ用リールに1つ持っていてもいいだろう。