

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2009年12月03日
おいおい雪じゃないかい?
午前中は越ヶ浜方面まで出かけたが糊凪、のっぺりとした海の模様が逆に不気味だったくらい、でも昼からは暗雲立ち込め一気に時化模様に。
午後国道262号線を通って萩市佐々並まで出かけたら明木不動滝の2本続いた橋の上で白いものを発見、帰りに車を止めてカシャ!!

確かに雪ですよ、長女にゃん次郎は毎日この道を通って佐々並まで仕事に通っているので早めにスタッドレスタイヤに替えておいて良かったと思う。

次の画像はアップですが、高速で通る車が舞い起こした風で転がった雪球が落ち葉の赤いまくらをしているような私お気に入りの一枚です。
萩方面への移動は「萩道路情報 道路見えるナビ」を御覧になって「釿切」と「小木原」をクリックして冬の中国山脈の道路状況をご覧下さい。
今日もいただきものです、「伊藤」さんからユズを一袋いただきまして汁を絞り製氷皿でフローズンストックを作る、種を干してユズローションの元にする、絞りカスをお風呂に入れてユズ湯にする、あーなんと幸せなひとときありがたき事を感謝して今夜も25馬力。
午後国道262号線を通って萩市佐々並まで出かけたら明木不動滝の2本続いた橋の上で白いものを発見、帰りに車を止めてカシャ!!

確かに雪ですよ、長女にゃん次郎は毎日この道を通って佐々並まで仕事に通っているので早めにスタッドレスタイヤに替えておいて良かったと思う。

次の画像はアップですが、高速で通る車が舞い起こした風で転がった雪球が落ち葉の赤いまくらをしているような私お気に入りの一枚です。
萩方面への移動は「萩道路情報 道路見えるナビ」を御覧になって「釿切」と「小木原」をクリックして冬の中国山脈の道路状況をご覧下さい。
今日もいただきものです、「伊藤」さんからユズを一袋いただきまして汁を絞り製氷皿でフローズンストックを作る、種を干してユズローションの元にする、絞りカスをお風呂に入れてユズ湯にする、あーなんと幸せなひとときありがたき事を感謝して今夜も25馬力。
2009年12月03日
DVDが届きました
いただきものは食材だけにとどまりません。
昨日帰宅すると茶封筒に入った謎の物体、今流行の薬物系か?とも思いましたが消印を見て納得、先だってフジテレビ系で放送された「美味しんぼⅢ」をデジタル録画したものをお送りいただいたものです。

送っていただいた方とは何度かメールでやり取りしましたが忙しさにかまけて打ち合わせを怠っておりましたら突然我が家に届いたわけです。
嬉しさで小躍り、料理指導をしたわが弟も映っており我が家の宝ですね、ありがとうございました。
御礼はどのようにさせてもらいましょうか? どなたが送っていただいたのかはわかっていますがシャイな方のようで送り状には個人情報が入っていませんでしたので今度教えてくださいね。
いただきものとどまりません、昨日佐々並の「○水」のおじさんから白菜と大根を、おばさんからは沢庵と白菜漬けを、古賀家を食いつながせていただくために食材提供ありがとうございます。
昨日帰宅すると茶封筒に入った謎の物体、今流行の薬物系か?とも思いましたが消印を見て納得、先だってフジテレビ系で放送された「美味しんぼⅢ」をデジタル録画したものをお送りいただいたものです。

送っていただいた方とは何度かメールでやり取りしましたが忙しさにかまけて打ち合わせを怠っておりましたら突然我が家に届いたわけです。
嬉しさで小躍り、料理指導をしたわが弟も映っており我が家の宝ですね、ありがとうございました。
御礼はどのようにさせてもらいましょうか? どなたが送っていただいたのかはわかっていますがシャイな方のようで送り状には個人情報が入っていませんでしたので今度教えてくださいね。
いただきものとどまりません、昨日佐々並の「○水」のおじさんから白菜と大根を、おばさんからは沢庵と白菜漬けを、古賀家を食いつながせていただくために食材提供ありがとうございます。