

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2012年10月20日
ご婦人のお守役
顔がヒリヒリします、秋なのに紫外線は強いままなんですね、お約束通り長門市の紫津浦釣り堀りにご婦人の釣りレクチャーに行ってきました。
朝6時にビッグの駐車場で待ち合わせ、仙崎の「清水釣具店」で餌を購入して7時前に紫津浦の釣り堀に到着、早速管理人さんに入漁料2,100円の人数分を払って腕章を受け取ります、腕に付けると邪魔になるので背中に安全ピンでつけたりとして、早速釣りを始めます。
先月私が来て良釣りをしたのはお彼岸前でした、中の波止の全員が集合して釣りを始めます、最初は底物釣り、喰いは渋いですがカサゴやヤナセが釣れますが、女子部「F」さんの竿にはなぜか魚が食ってきません、前日にビッグで買って下ごしらえしていたベトナム産アオリイカの切り身を開いて短冊にしたもの、わざわざノルウェーでとれたのを中国で加工したサバの骨なしフィレを短冊にしたものが餌でボツボツ釣れたので10時のおやつタイム。

昼食を兼ねていたので「おむすび山」を振ったおむすびに卵焼きにウインナー炒め、フルーツはパインとオレンジとあわせ柿で、チョコレートにクッキーと、遠足じゃあーりませんか、さすがに女性の用意、感心しましたよ。

餌釣り組はそこそこ釣果を上げるのですが、ルアーのプロ級「K」さんはなかなか苦戦、12時過ぎに釣り場を撤収して管理棟に戻るものの諦めきれずに以前の海上レストランに繋いである台船の上から下にいる居付きのスズキを狙うので釣果は難しかったようです。

最後に大物を釣り上げたのは不調だった「F」さんです、用意しておいた「ボウズのがれ」の下針に今日一番のクチブトグレが釣れたんです、一発大逆転でしたね、皆さん喜んで帰りも「K」さんと「Y」さんが居残り、15時の閉門前になにか釣れたのかな?
あー、やっぱり日に焼けたでよー、顔がヤビヤビする、ご婦人方はファンデーションしっかり塗っていなかったけど大丈夫だったのかな?
朝6時にビッグの駐車場で待ち合わせ、仙崎の「清水釣具店」で餌を購入して7時前に紫津浦の釣り堀に到着、早速管理人さんに入漁料2,100円の人数分を払って腕章を受け取ります、腕に付けると邪魔になるので背中に安全ピンでつけたりとして、早速釣りを始めます。
先月私が来て良釣りをしたのはお彼岸前でした、中の波止の全員が集合して釣りを始めます、最初は底物釣り、喰いは渋いですがカサゴやヤナセが釣れますが、女子部「F」さんの竿にはなぜか魚が食ってきません、前日にビッグで買って下ごしらえしていたベトナム産アオリイカの切り身を開いて短冊にしたもの、わざわざノルウェーでとれたのを中国で加工したサバの骨なしフィレを短冊にしたものが餌でボツボツ釣れたので10時のおやつタイム。

昼食を兼ねていたので「おむすび山」を振ったおむすびに卵焼きにウインナー炒め、フルーツはパインとオレンジとあわせ柿で、チョコレートにクッキーと、遠足じゃあーりませんか、さすがに女性の用意、感心しましたよ。

餌釣り組はそこそこ釣果を上げるのですが、ルアーのプロ級「K」さんはなかなか苦戦、12時過ぎに釣り場を撤収して管理棟に戻るものの諦めきれずに以前の海上レストランに繋いである台船の上から下にいる居付きのスズキを狙うので釣果は難しかったようです。

最後に大物を釣り上げたのは不調だった「F」さんです、用意しておいた「ボウズのがれ」の下針に今日一番のクチブトグレが釣れたんです、一発大逆転でしたね、皆さん喜んで帰りも「K」さんと「Y」さんが居残り、15時の閉門前になにか釣れたのかな?
あー、やっぱり日に焼けたでよー、顔がヤビヤビする、ご婦人方はファンデーションしっかり塗っていなかったけど大丈夫だったのかな?