

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年11月30日
明日は大島釣り大会
明日は萩大島釣り大会の日、午後からのお天気が少し心配ですが愛車ミゼット2を定期船に乗せて大島行きです。
その前の今日は山陽小野田市に納品 山口市秋穂で商談 山口市仁保で撤収作業 帰って萩で換気扇取替えと多忙です、まあ月末とはいえ土曜日ですから昨日集金業務はほとんど済ませているので少しは気が楽です。
夜には明日の釣り大会のため(参加エントリーはしていないんですが)仕掛けの準備です、エギングとブラクリ仕掛けでお手軽釣行、大会参加者の画像などを撮影して帰ろうと思っています、WEB掲載許可をいただいた方にはいつもの釣り漢字手ぬぐいをお渡ししようと思っています、写真を撮らせてもらうときは魚を両手で持って思い切り腕を突き出すと大きく写ります、魚を下向き加減に撮影すると活きが良く写りますのでご協力くださいね。
その前の今日は山陽小野田市に納品 山口市秋穂で商談 山口市仁保で撤収作業 帰って萩で換気扇取替えと多忙です、まあ月末とはいえ土曜日ですから昨日集金業務はほとんど済ませているので少しは気が楽です。
夜には明日の釣り大会のため(参加エントリーはしていないんですが)仕掛けの準備です、エギングとブラクリ仕掛けでお手軽釣行、大会参加者の画像などを撮影して帰ろうと思っています、WEB掲載許可をいただいた方にはいつもの釣り漢字手ぬぐいをお渡ししようと思っています、写真を撮らせてもらうときは魚を両手で持って思い切り腕を突き出すと大きく写ります、魚を下向き加減に撮影すると活きが良く写りますのでご協力くださいね。