ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2020年01月11日

カーナビは売れていないの?

昨夜またも行ってしまいました「パチテキ萩店」、財布から2,000円出して1パチのシマに、「CRF革命機ヴァルヴレイヴ」が朝方5連あるもののシングル7回で38回転で捨ててある、サンドに1,000円入れ200円分入れ打ち出す、2回転目でブラックアウト、「これ当たったんじゃない?」と思うと見事大当たり、6回転目で確変に入りV6連含む9連でサクッと小勝ちパターン、特殊景品交換で5,500円だったから5,300円の儲けだね。

一昨日抜いたが、ここの所5連勝、そういえばブログを見たO君に「ブログ見たよ、おごってよ」と言われた、あんまり小勝ちを公表するとこんなことになるかもね。


最近気になることがある、一年前まではカーショップやホームセンターのチラシにカーナビとドラレコが掲載されていたが、ここの所あおり運転が後を絶たないためかドラレコはショッピングセンターでも売っているが、カーナビの広告が少なくなったと思わない?


まだまだ純正でカーナビ付きの車がそうそう普及したとは思えないし、スマホアプリの地図ソフトが充実したとはいえ、それなら車用のスマホスタンドが売れていてもいいと思うのだが、確かにカーナビがホームセンターのガラスケースから消えている、カーナビも新しい道が出来ると古いのじゃ困るので、ある一定の需要はあると思うのだが。

実は、昨年末使っていたカーナビのバッテリーが膨らんでパンクしたので新しいのを買おうと思って広告などを見ていて思ったことです、おパチンコ小勝ちがあるので今ならカーナビ買えるんだが。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:44Comments(2)雑記

2020年01月10日

鍋キューブ重宝します

昨晩は19時まで会社で電話当番だったんで、四日続いたパチ屋通いもやめて蛍の家に。

二泊三日のディズニーランド旅行の土産話と、正月間の孫守りのお礼、旅行間の猫「ルナ」くんのお世話の礼に鍋をすると言う、じいじは〆のラーメンを買って訪問。


なぜか、婿からはウルトラマンのマグカップが土産、東京駅のキャラクターショップに売ってあったそうだ。

孫のTDRでのことを聞いた、みさきはビビリでジェットコースターがきらいだったらしいが、みちかは暗い所がダメだがジェットコースターが大好きなんだそうな、萩海運定期船3メートルの波のときに乗せても大丈夫だな。

まずは婿と500ミリの缶ビールで乾杯、最近は鍋だしだが、液体のものも多くスーパーで見かけるが、「鍋キューブ」なるものがある、これなら味の濃淡もつけやすいし、個鍋にも対応できるからね。

豚骨スープにしたので葉物は白菜じゃなくてキャベツ、煮ると甘みが出るのがいいですね、〆はやっぱりラーメン、これだけで豚骨ラーメン風が出来るんだからええ時代になったもんだ。

今日は1月10日、読めば「伊藤」「伊東」の日? いとう姓って結構多いよね、特別な日になるんだ、他には並びで110番の日、他には「明太子の日」としてからし明太子のふくやが決めているそうだ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:12Comments(0)雑記

2020年01月09日

パチンコ小勝ち、パソコンも7から10へ

昨日は大時化でしたね、波も5メートルから4メートルとさすがに萩海運も欠航、菊ヶ浜から見てもすごい波でした。

相島からもアンテナが倒れたとの電話が入り、行きたいのは山々ですが凪にならないとどうにもなりません。

釣りのネタも無いので、記事別アクセス数を見てもここ数日のアクセスは少なー、まあ仕方ないですな。

おパチンコ、さすがに4日小勝ちはあるまいと思いましたが、昨日も「テキサス萩店」に行ってしまいました、タイムサービスの100円かき揚げうどんで小腹を満たし、1パチのシマを歩く、「CRF革命機ヴァルヴレイヴ」っちゅう機種じゃが、二日前三日前勝っている台だ。


比較的初当たりは軽いが、とにかく確変に入らない、この日も朝から7回100から250回転以内で掛かっているがいずれも単発、250回っているのでサンドに1,000円入れて打つ、もう1,000円入れて400円目、掛かったじゃないの、それも2回転目で確変ゲットしたが3回で終了。

1,200玉ほどあるのでこれだけ打とうと思い打っていると600球でまたも確変、これがV6連チャン含んで9連荘、特殊景品換金すると5,900円ありましてこれで4日連続、愛猫「ピー」におごっそう買って帰りました。


ウインドウズ7のサポート終了の14日まで後数日、年末買っておいたWin10の中古富士通デスクトップも、リビングの32インチのテレビに繋いでセットアップ、SSDだし、飛躍的に早いわ、このままここに置いて使おうとも思ったが、ばあさんから大くじくられるのでパソコンデスクに移動しよう。

今朝のこと、無線ルータを増設しようと設定するが繋がらん、2時半から2時間掛かってもダメなのでプロのタムタムでも呼ぶかと思っていたら、複数のコンセントを抜き差ししたものだからケーブルモデムの差込みを抜いているのに気がついた、これじゃあ繋がらん夜中からアホをしたもんだ。

さすがにおパチンコも5日連続となるとばあさんから角が出そうだから今夜はまっすぐ帰ろーっと。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:02Comments(0)雑記

2020年01月08日

おパチンコ小儲け、財布の中身が減らないのが良い

どこぞのお姉さんにアホにされそうだが、5日からおパチンコに行って1パチを連続三日小儲けさせてもらっている、昨日は前二日儲かった台がすでに爆発していたのでシマを回っていると、「黄門ちゃま」の過回転の台を見つけ1,200円目でシングル当たり、うまい事確変に入り特殊景品を換金したら5,900円、子儲けである。

時計を見るとまだ19時過ぎ、家に帰って晩酌なんだがアテがほしくなりラーメン「来来亭」に、お持ち帰りように「牛レバーの唐揚げ」を注文、ばあさんと食べることにする。


口の中でねっとりと溶けるレバーがうまい具合に揚がっているんだが、歯が悪いのでばあさんにスライスしてもらう、(さすがに刻みまではいかないが)濃い目のウイスキーハイボールで一杯やると最高である。

実は呑みすぎを注意されていたのだが原因はこれである。

最近ウイスキーのハイボールを好んで飲むのだが、炭酸500ミリ59円を残すと気が抜けるので飲み干そうとハイボール3杯を毎日作ることになるので43馬力のウイスキーも250から300ミリ呑むことになってしまう。

昨日おパチンコの儲けでコスモスで買ったのが缶入り250ミリ39円のもの、確かに単価はこっちのほうが高いが、呑みすぎて肝臓壊すよりはいいわなー、今度からこれにしよう。

帰宅すると、赤十字から献血の案内が来ていた、10日旧「萩ケーブルネットワーク」本社、(今は「はあぶビジョン」言うらしいが)であるらしい、採血で検査できる項目があると思うので、400ミリ献血するかな。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:03Comments(4)雑記

2020年01月07日

道をひらく

昨日は仕事始め、官庁 企業とも行われたようですね、月曜日が初日とあって気が引き締まる思いでした。

自社も神社参り後に支社とスカイプ通話を使ったオンライン朝礼、その後は幹部 社員それぞれ年始訪問、プロパンガス検針担当は正月休みが長かったので早速検針訪問、新しい年が始動しました。


今年で60歳の定年を迎える私だが、これまで年が替わったんで足かけ42年間の町の電気屋さん業務、ナショナル 松下電器からパナソニックになっても商売の礎は「松下幸之助」さんの「道をひらく」からいただいた。

私が人生の困難に直面したときの心の支えに、天狗になっていたときの戒めに、見開き両ページの松下幸之助さんのPHPへの随筆を厳選したものを読み、商売人生の支えにしてきました。

二百数十項目の随筆、ある会社では1ページづつを順番に、ある会社では開いたページをランダムに朝礼時社員に読ませていることも聞いた、一年365日あって勤務日を計算すると一年で十分読める計算である。

よくも悪くも宗教書は宗派が絡んだりして万人向けとは言いにくいが、道をひらく [ 松下幸之助 ]は、一度手に取り読んでいただきたい一冊です。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:18Comments(2)管理者の思い

2020年01月06日

六連休明けて仕事始め

さーて、今日から仕事始め、早速初宮参りを終えた後、トイレタンクの修理、トイレの神様が初仕事から舞い込んだので、運がついた気がします。


その後はばあさんの勤務先「農家れすとらんつつじ亭」に石油ファンヒーターの商談、これも商談成立したら初荷出荷と初春から縁起が良いわなー。

早速週末はカレンダー通りだと三連休ですね、私はさすがに11日(土)は仕事なんで12日(日)13日(祝)の二連休になります、12日は萩市消防出初式、分団長が市内の式典に出かけるので、副分団長の私は機庫の整理 消防車のボディー磨きをしておいて総合事務所で全体訓示の後、河川会場で一斉放水。

過去三度、放水中に分岐管が外れて、原因を探したら、ポンプに直付けしていたのでポンプの振動で外れていたんだな、原因解明して短管を繋ぐことでそのような失敗はなくなったが。

その後は新年会、各分団ごとだが予約した会場は他の分団とカブリ、まあ、席は違うので一杯入ったらビールの注ぎあいになるかと、公私はわきまえ着衣は私服に、移動手段は公共交通かハンドルキーパーを用意してと、飲酒あおり運転はもってのほか、絶対にありませんように。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:33Comments(0)お仕事

2020年01月05日

二尊院の梅そうめん

今日で長かったお正月休みも終わりですね、昨日は相島に行き初釣行でしたが、話は後で、今日5日(日)は相島で消防出初式があることを聞きました、今日行けば見られたんだけどなー。

さて、年越しはそば 年明けうどんと言いますが、今朝は二尊院で買った梅そうめんを茹でてみました。

茹でて水にさらしただけでも梅のいい香りがします、梅といえばシソでトッピングはオオバ、それと我が家で採れた完熟レモンのスライス、夏なら氷を入れますが、めんつゆを注ぎいただきまーす。


お正月の疲れた胃にはピッタリです、美味しゅうございました。


昨日の相島ですが、長潮 干潮11時前と釣れる気配が無いので軽めのタックルで、年末年始湾内で大型魚が釣れた情報でこの日もアジを釣って泳がせ仕掛けで狙っていますが、まずは湾内にウミウが居てアジが逃げ回って釣れません、やっと釣れても上記の潮周り、どなたもボウズです。

私は4号のブラクリに塩サバを付けてあわよくば大型のカサゴかキジハタを狙いますがやはり釣れません、最初に上がったのは10センチほどのカサゴ、今年初めての釣果です、その後もベラとチビカサゴで釣趣を楽しみましたが、キャッチ&イートをモットーとしている私ですが、食べられないほどの小さな魚なんでこの日はお帰りいただきました。

14時便で帰萩、テキサスでパチンコ初打ち、1/179の台が300回ほど回っていたので1,000円サンドに入れ、200円でバイブ、掛かりました。

飲まれ1,000円調度まで打ったら確変に、3ラウンドと9ラウンドの機種なんで玉は増えにくいのですが、一度確変に入ると抜け難い機種だったんで17連荘で特殊景品を換金したら5,900円あったので4,900円儲け、夜の部のおっきいじいじのお誕生プレゼントを買うことが出来ました。


よー遊んだんで、明日からしっかり仕事じゃー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:09Comments(2)相島グルメ

2020年01月04日

お正月三日目も天気が良くて

孫の守りも三日目、何所に行こうかと思案したところ、そうだ、長門に行こうということになりました。

隣のおじちゃんが関東に帰るのにお土産を買いに村田蒲鉾に、みさきとみちかは外の芝生の庭でかけっこしていました、ジャンパーを忘れたのに日差しもあり、寒くありません。

実はこの後大失敗、しまむらの前でお隣の人を降ろし、近くのローソンに車を走らせたところ、「なあ、ばあさん、みさきとみちかの朝ごはん何を買う?」と話しても返事が無い、後を見るとばあさんがいない、どうやらしまむら前で車を降りたのを忘れてそのままローソンまで走ったようだ。

帰省帰りの皆さん、SAでご家族を忘れて走ると言う話を聞いていましたが、まさか自分が本当にやっちまうとは、幸い数百メートルの距離だったので、ばあさん歩いてやってきて大笑いでしたが。

その後長門へ、「センザキッチン」に行くと、横の海保の船の入り口でウキサビキでアジが釣れている、竿を持ってこなかったことを悔やみつつ海沿いの防波堤の上を歩く。


画像右の防波堤の上からウッドデッキで見ている人もいるが、鼻をつまみ海に飛び降りてみた。

そりゃーまー孫もウッドデッキのお客さんもおおたまげであるが、実は飛び降りた下1メートルの所に水平の消波ブロックが敷いてあるのでR、ウケを狙って新年からやってしまったアホでR。



その後11時からの「入山アキ子」さんのセンザキッチン初鳴きを聞いて今回は新曲のDVDを購入、その後12時から山口県大好きな餅まきに参加、子供は最前列で拾えるのでみさきとみちかはじいじばあばに負けないほど餅を拾っていたが、ステージ上にはアキ子さん、子供に手渡しでもちを配っている、もちろんみさきみちかもいただいたので、餅まき終了後お礼を言っておいたが。

その後は「龍宝」で新年初中華、長門市総合公園で孫は遊び帰宅、余り金を使わず2日はすごすことが出来た。

3日は長潮を承知で相島行きを計画中、大掛かりには行かないので塩サバを脱水中、短冊に切って塩をまぶしサバ冊でカサゴとキジハタを狙います、ただ、在庫を見るとブラクリが4号しかありません、余り遠投は効きませんが、新年初釣り、雰囲気だけでもと言うことで。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:42Comments(4)旅行

2020年01月03日

みちか、はじめてのおつかい

2日も快晴、海も凪ぎなので萩海運の定期船で「大島」に行こうと。

弟嫁の実家にお年賀を届けようと運賃がまだかからない未就学児の「みちか」を連れて11時発の「はぎおおしま」に乗船、運賃片道410円、25分間の船旅です、みちかは相島には行ったことがあるので「みかん色の船に乗るの?」って、あれは相島行きの「つばき2」だよ。

上島して、カートに我が家とにゃん次郎ん家から預かった缶ビールを乗せて坂まで平坦な道を引いて歩きます、島には良くなついた猫たちがいて、みちかは触りにいきますが、ときどき軽四やバイクが通るので安心は出来ません。

急な坂をカートを引いて上がり親戚のおうちに、おじいちゃんと義理の姉夫婦が出迎えてくださいました、聞けば冬休みになって一週間、孫たちがやってきて大賑わいだったらしいですが、大時化の12月31日に萩に帰ったそうで静かでした。

帰り道は空のカートなのでみちかが下り坂から引いて帰ります、途中初めてのお使いだったので「五月庵」のところで記念撮影。


帰りも白い猫を触ろうとしますが、ブロック塀の上なので手が届かずあきらめていました。


乗っていった定期船と大島の漁船の写真も撮りました。

13時25分には帰萩、マックで家で待つばあばとみさきくんにハンバーガーとナゲットにポテトを買って帰り、夜はお隣で酒盛りでした。


今日は11時に「センザキッチン」に「入山アキ子」さんの長門初鳴きを聞いた後、12時からの「餅まき」に心躍らせています。


追伸 業務連絡

辛口オババさま、昨日はにゃん次郎 婿 あきとがお邪魔しまして、お世話になりました、ご親戚の皆さんと楽しいひと時だったと喜んでおりました、今年もよろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:00Comments(2)

2020年01月02日

予定変更、今日は大島へ

昨日は、初日の出を拝むため、厚着をして山に上りましたが、今朝は新聞も休刊日、体も休肝日にするつもり、静かな朝を迎えています。

相島釣行の予定でしたが、孫二人をばあさんだけに任せるわけにもいかず、晴れで1.5mの波ですが、釣行中止で。

代わりと言ってはなんですが、大島の親戚にあいさつ回りに行こうかと思います、みちかは未就学児なので船賃がいりませんから「はぎおおしま」の25分の船旅に連れて行こうかと。

相島 大島と言っても全国から当ブログを見られる方は相島といえば福岡県の相島(あいのしま)と、大島と言えば山口県にも周防大島がありますし、全国には「大島」はたくさんありますからね。


萩は山陰になりますので、初日の出も山から出てきます、旧六島村は萩に向かい港が整備されているので冬の北の風が入ると南向きの港周りには魚が集まり、渡航できれば良い釣果に恵まれることもあります。

見島は本村が萩向き、宇津は真北にせり出した半島が陰をしますが唯一北向き、昔は大陸との交易もあったんでしょうね、年末は真夜中、ヨコワ漁労の停泊に港を歩きましたが。

しかし、定期船で見島 相島 大島に渡らせてもらいますが、やっぱり萩の海は良いですね、恵みたっぷりの海、島の港から南向きの本土の山々を見ると、多くのミネラルが海にそそぎこむ事で豊かな萩の海になっていることが良く解るような気がします。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:23Comments(2)雑記

2020年01月01日

令和二年 明けましておめでとうございます。



令和二年 新年明けましておめでとうございます。

本年は干支ひとまわりの還暦を迎えます、今まで仕事で釣りでネット上で出会った皆様に感謝いたしますとともに、今年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 00:01Comments(2)管理者の思い