

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年06月13日
「コロナではたらくかぞくをもつキミへ」を読んで目からよだれ
暖房機器メーカーのコロナがキミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんですと、新潟の地元紙に社長名で広告を載せたそうな。

(株)コロナの創業者は内田鉄衛、前身を内田製作所と言い、私には浅からぬ思いがある。
18歳で会社に入って覚えたのが、当時の電気コンロのニクロム線の取り換えと、コロナのストーブの芯の交換だった。
ストーブの芯の交換は上達し、市内のホームセンターで芯を買って取り換えが出来ないと言ったら、○○燃料に行くと「古賀」さんって人がいるから行ってごらんなさいと言われるほどになった。
相島にもセミ貯湯給湯器「UIB-320MSD」と「コロナスカイヒーター」を、どれほど取り付けたか、そして、世界初の「エコキュート」も私は好んでコロナ製を取り付けてきた。
医療関係でも病気のコロナウイルスへの偏見があるというが、(株)コロナに携わる家族も、いわれのない中傷もあることだろう、今回の小林一芳社長から宛てた形のものだが、わたしゃ久しぶりに目からよだれが出たでね。
これからも胸をはって、良品を世に送り出してくださいね。

(株)コロナの創業者は内田鉄衛、前身を内田製作所と言い、私には浅からぬ思いがある。
18歳で会社に入って覚えたのが、当時の電気コンロのニクロム線の取り換えと、コロナのストーブの芯の交換だった。
ストーブの芯の交換は上達し、市内のホームセンターで芯を買って取り換えが出来ないと言ったら、○○燃料に行くと「古賀」さんって人がいるから行ってごらんなさいと言われるほどになった。
相島にもセミ貯湯給湯器「UIB-320MSD」と「コロナスカイヒーター」を、どれほど取り付けたか、そして、世界初の「エコキュート」も私は好んでコロナ製を取り付けてきた。
医療関係でも病気のコロナウイルスへの偏見があるというが、(株)コロナに携わる家族も、いわれのない中傷もあることだろう、今回の小林一芳社長から宛てた形のものだが、わたしゃ久しぶりに目からよだれが出たでね。
これからも胸をはって、良品を世に送り出してくださいね。