

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年05月22日
今夜は職業漁師に
K船長との釣行が中止になったので「伝建浜崎おたからまつり」に行ってきました。

花魁さんですわ、カメラマンが集まっていました。

雑魚場食堂の「釜揚げシラス丼」600円と「ぐべ汁」200円、シラス丼は釜揚げ買って白飯にオオバの刻みを敷いてシラスをたっぷり乗せ、ねぎとポン酢が一番だけど、まあ会場の雰囲気で良しとしましょう。

伝建地区見て歩くとタイムスリップしたみたいです、お天気もよくて湿気が無かったのが幸いでした。
そんな風に見歩いていると入電、「第三神力丸」中野船長から「古賀君今夜イカ釣りに行かんか?」と電話、「なんぼなん?(料金)」と言うと金はいらんと言う、そう、漁労です、体一つで来いと言うのでちょっと昼寝をして長靴だけ履いて出かけます。
朝帰ったらそのまま出勤なんで車の中には着替えを用意してと、それではそろそろ行ってきます。

花魁さんですわ、カメラマンが集まっていました。

雑魚場食堂の「釜揚げシラス丼」600円と「ぐべ汁」200円、シラス丼は釜揚げ買って白飯にオオバの刻みを敷いてシラスをたっぷり乗せ、ねぎとポン酢が一番だけど、まあ会場の雰囲気で良しとしましょう。

伝建地区見て歩くとタイムスリップしたみたいです、お天気もよくて湿気が無かったのが幸いでした。
そんな風に見歩いていると入電、「第三神力丸」中野船長から「古賀君今夜イカ釣りに行かんか?」と電話、「なんぼなん?(料金)」と言うと金はいらんと言う、そう、漁労です、体一つで来いと言うのでちょっと昼寝をして長靴だけ履いて出かけます。
朝帰ったらそのまま出勤なんで車の中には着替えを用意してと、それではそろそろ行ってきます。
2022年05月22日
今日の沖釣りは都合により中止
今日の釣行は都合により中止になりました、来週は嫁と下関小倉への小旅行になりますので、沖釣り釣行は6月に入ってになりますね。
しかし、今年は陸からアジが釣れませんなー、サバ子とヤハゼばっかりです、PEラインとトトマスターの残りがあるんで、丸鉛でブラクリでも作ってサバをつけて岩場でカサゴでも狙って遊んでみましょうかね。

今年は20日に「相島スイカ」の出荷式がありました、毎年潜り込んでいるんですが、今年は都合で行けなかったのでJAの職員さんに画像を送ってもらいました。

島の学校が無くなったので保小中の子どもの姿が見られず残念ですが、スイカの美味しさは今年も変わりません、共販の初玉は4,000円程度で売られています、遊漁でお世話になっている第三神力丸さんも自家ブランドで相島スイカを作られています下記ロゴで販売されているので見つけたら買ってみてくださいね。

釣行が中止になったので今日は「伝建浜崎おたからまつり」に出かけようと思います、やはり気になるのはクラシックカー、大事に乗られている旧車を拝見したいと思います。
しかし、今年は陸からアジが釣れませんなー、サバ子とヤハゼばっかりです、PEラインとトトマスターの残りがあるんで、丸鉛でブラクリでも作ってサバをつけて岩場でカサゴでも狙って遊んでみましょうかね。

今年は20日に「相島スイカ」の出荷式がありました、毎年潜り込んでいるんですが、今年は都合で行けなかったのでJAの職員さんに画像を送ってもらいました。

島の学校が無くなったので保小中の子どもの姿が見られず残念ですが、スイカの美味しさは今年も変わりません、共販の初玉は4,000円程度で売られています、遊漁でお世話になっている第三神力丸さんも自家ブランドで相島スイカを作られています下記ロゴで販売されているので見つけたら買ってみてくださいね。

釣行が中止になったので今日は「伝建浜崎おたからまつり」に出かけようと思います、やはり気になるのはクラシックカー、大事に乗られている旧車を拝見したいと思います。