

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2012年03月22日
弾丸旅行福岡
17日の土曜日、20時には寝付いた親父は午前2時に起床、飲み会で帰宅したばかりの「にゃん次郎」に「福岡行くか?」と聞くと「私まだ風呂入ってないし、化粧も落としてないよ」というので仮眠時間を与えて6時に出発。

関門海峡を渡り国道3号線を下り門司の「うどんの資さん」に到着、親父は貝汁定食、にゃん次郎は朝納豆定食です。

午前中に小倉の親戚に訪問、いとこは新築に引っ越し真っ最中、これなら電器屋古賀さんユニフォームで来れば良かった、新婚旅行中の蛍にお祝いまでいただいて、こっちが新築祝いを持ってこなけりゃいけなかったのに。
ここからは話の途中に長浜ラーメン屋さんの画像が出てきます。
お昼前に福岡の築港に到着、ここは福岡に来ると必ず真っ先にやってくる古賀家のお気に入りのスポットです、円柱水槽のウミガメさんに今回も挨拶をしてショップ巡りをします、お昼でお腹もすきましたが、親子で顔を見合わせ魚市場近くの屋台の通りを過ぎて駐車場に入車、お目当てのラーメン屋さんを探します。

「元祖 長浜屋」は都市計画の道路拡張工事により、立体駐車場下にお店を移動していました、親子そろって「ラーメン硬!」を注文、美味しいねー、胡麻を振り紅ショウガで一杯、食べきる前に「替え硬!」でたれで味を調整して汁まで美味しくいただきました。

元祖 本家 長浜の名前がついたラーメン屋さんが点在しています、それぞれにお客さんが付いています、ジモティーは一番堅い「粉落とし」(麺をさっと湯通ししただけ)を注文したりしますが、しろうとの私は硬めんがせいぜいですね。

ガイド本を脇に挟み、どのお店に入ろうか迷う人もいます、飛び石連休だったので他県からも長浜ラーメンを食べに来ているのでしょうね。

その後は天神に移動、にゃん次郎が楽しみにしていた福岡のおねえちゃんと合流してお茶をして「天神コア」に、ここにはにゃん次郎のお気に入りのショップがたくさん入っているそうです、集合約束の17時を越すこと30分、天神地下駐車場を出て東区の親戚宅に。

ここでは23日(土)の「萩ワンデーウォーク」に参加するおねえさまにこの前ブログに書いたが萩観光のポイントを伝授、ついでに壊れていた炊飯ジャーを修理して帰路に、ちょっと寄り道して「ドライブインみちしお」で晩ご飯をにゃんじろうにごちそうしてもらい帰宅、思いついたらすぐに行動の日帰り弾丸旅行、次は何処に行こうかな?

関門海峡を渡り国道3号線を下り門司の「うどんの資さん」に到着、親父は貝汁定食、にゃん次郎は朝納豆定食です。

午前中に小倉の親戚に訪問、いとこは新築に引っ越し真っ最中、これなら電器屋古賀さんユニフォームで来れば良かった、新婚旅行中の蛍にお祝いまでいただいて、こっちが新築祝いを持ってこなけりゃいけなかったのに。
ここからは話の途中に長浜ラーメン屋さんの画像が出てきます。
お昼前に福岡の築港に到着、ここは福岡に来ると必ず真っ先にやってくる古賀家のお気に入りのスポットです、円柱水槽のウミガメさんに今回も挨拶をしてショップ巡りをします、お昼でお腹もすきましたが、親子で顔を見合わせ魚市場近くの屋台の通りを過ぎて駐車場に入車、お目当てのラーメン屋さんを探します。

「元祖 長浜屋」は都市計画の道路拡張工事により、立体駐車場下にお店を移動していました、親子そろって「ラーメン硬!」を注文、美味しいねー、胡麻を振り紅ショウガで一杯、食べきる前に「替え硬!」でたれで味を調整して汁まで美味しくいただきました。

元祖 本家 長浜の名前がついたラーメン屋さんが点在しています、それぞれにお客さんが付いています、ジモティーは一番堅い「粉落とし」(麺をさっと湯通ししただけ)を注文したりしますが、しろうとの私は硬めんがせいぜいですね。

ガイド本を脇に挟み、どのお店に入ろうか迷う人もいます、飛び石連休だったので他県からも長浜ラーメンを食べに来ているのでしょうね。

その後は天神に移動、にゃん次郎が楽しみにしていた福岡のおねえちゃんと合流してお茶をして「天神コア」に、ここにはにゃん次郎のお気に入りのショップがたくさん入っているそうです、集合約束の17時を越すこと30分、天神地下駐車場を出て東区の親戚宅に。

ここでは23日(土)の「萩ワンデーウォーク」に参加するおねえさまにこの前ブログに書いたが萩観光のポイントを伝授、ついでに壊れていた炊飯ジャーを修理して帰路に、ちょっと寄り道して「ドライブインみちしお」で晩ご飯をにゃんじろうにごちそうしてもらい帰宅、思いついたらすぐに行動の日帰り弾丸旅行、次は何処に行こうかな?
Posted by 古賀 政男 at 07:32│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
先日は福岡&我が家へようこそ!!突然「今から向かいます」とメールが来た時は慌てたけど(笑)美人で可愛いにゃん次郎ちゃんにも会えて嬉しかったー。
そして、何より炊飯ジャーが直ってかなり助かりましたーー!!新品買わずに済んだし。
またいつでも遊びに来てねー(゜∀゜)ノ
そして、何より炊飯ジャーが直ってかなり助かりましたーー!!新品買わずに済んだし。
またいつでも遊びに来てねー(゜∀゜)ノ
Posted by キラキラビール☆ at 2012年03月24日 00:10
キラキラビール☆さん、おはようございます。
いつも急に参上して申し訳ありませんね、この前は書き込みの通り炊飯ジャーの修理が出来たので、少しはご恩返しができたかな?
次回は前もってお知らせしますのでにゃん次郎のお相手してやってくださいね。
いつも急に参上して申し訳ありませんね、この前は書き込みの通り炊飯ジャーの修理が出来たので、少しはご恩返しができたかな?
次回は前もってお知らせしますのでにゃん次郎のお相手してやってくださいね。
Posted by 釣りアホ at 2012年03月24日 05:01