

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2012年04月18日
日本一を目指して
3月から続けている社内の業務だが、本日のこと係の事務員が言うには「うちの会社がこのキャンペーンで今のところ日本一らしいですよ」とのこと、サイトにはまだ掲載がないが「三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社」の業務の一つだが、一生懸命やっていたら途中経過だがそんな塩梅らしい。

業務の内容はカード作成促進だが、若手社員に指導しているところをパチリ、詳細は約款があることなので書けないが、日々毎日の業務をきちんとやった積み重ねですね。
4月いっぱいのキャンペーンなので他社にうっちゃられるかもしれませんが、ほぼ5万人都市の萩市の電気屋さん?が日本一になったらすごいことになると思うので、私をご存知の方はご協力くださいね。

業務の内容はカード作成促進だが、若手社員に指導しているところをパチリ、詳細は約款があることなので書けないが、日々毎日の業務をきちんとやった積み重ねですね。
4月いっぱいのキャンペーンなので他社にうっちゃられるかもしれませんが、ほぼ5万人都市の萩市の電気屋さん?が日本一になったらすごいことになると思うので、私をご存知の方はご協力くださいね。
Posted by 古賀 政男 at 19:38│Comments(0)
│管理者の思い